ラーメン好きには耳の痛い話。「最先端医科学研究会」代表理事の村上篤良氏は、自身も「ひいきの脂ギトギト系ラーメン店には、これまで1000回以上通った」と告白するラーメン党である。しかし、心を鬼にして「〆のラーメン6重苦」を訴える。
「あるとき、氷の入った『お冷や』にスープの脂がポタッと垂れるところを見て、6重苦が一気に頭に浮かんでしまったのです。氷水で固まった脂は消化するのが大変ですから、【1】消化活動で大量の活性酸素(がんの原因)が発生します。もちろん、【2】夜の飲食は肥満の原因です。味の濃いラーメンのせいで大量の氷水を飲むと、【3】3分の2の免疫組織が集まるお腹が冷えて免疫低下します。
そして【4】消化活動によって体温が上がり、睡眠の質が下がります。それによって【5】サーカディアンリズム(概日リズム)が狂って免疫や精神状態に悪影響を与える危険があります。さらに、消化された脂は炎症性物質を誘発しますから、【6】アレルギー症状を悪化させる可能性が高いのです」
塩辛さと脂はご馳走だ。原始人の時代から、人類はほとんどの時間を塩辛い食物、脂(カロリー)の多い食物を探し求めて生きてきたから、ラーメンの魅力にはなかなか勝てない。
「人類を含め、動物のストレスの9割は“餓死したくない”という漠然とした恐怖だとされます。残りの1割は、捕食者に見つかった時に感じる“食われる”という具体的な強い恐怖です。だから現代人も漠然とした恐怖を感じると『空腹スイッチ』が入って、どんどん食べたくなるのです。お酒で判断が鈍っているときにも、このスイッチが間違って入ってしまうわけです。
逆に、強い恐怖に襲われると、食べている場合ではないので『拒食スイッチ』が入ります。この場合は、体を壊してしまう結果になりかねない。現代人は多くのストレス=恐怖に囲まれて生活しているので、どちらのスイッチも入りやすい。だからダイエットに失敗するのです」(村上氏)
村上氏は、日本でサプリメントという言葉さえ一般的でなかった1990年代から、トップアスリートをサプリでサポートしてきたサプリメント・マイスターである。近著『コンビニで買える「やせるサプリ」「若返りサプリ」』では、ラーメン6重苦や肥満スイッチに勝つサプリ活用法を具体的に紹介している。
例えば、脂と塩分の排出を促す「キトサン」の働きや、ストレスにより発生した活性酸素を消す「ビタミンC」が、厚労省が定めた摂取推奨量の約10倍にあたる1日1000~2000mg必要であることなどを解説している。