安倍政権が頭を痛める問題。それはマイナス金利でもアベノミクスの失敗でも、妻のあれこれでもない。「2012年問題」だ。昨年から世間を騒がせ、私たちを失笑させた3人の自民党議員を思い出してほしい。
まずは昨年3月、妻子持ちの門博文衆議院議員(50才)との不倫が発覚し、“路チュー”の現場を撮られたばかりか、その後入院した禁煙の病室でたばこを吸っていたのがバレて謝罪した、中川郁子衆議院議員(57才)。スクープした週刊誌に直撃され、「私はもっと美人」などと訳のわからない否定をしたのと相まって大きな騒ぎとなった。
昨年8月に自民党を離党した武藤貴也衆議院議員(36才)は、未公開株を巡る金銭トラブルが発覚し、未成年男性の買春疑惑まで報じられた。
そして、今年2月に議員辞職した宮崎謙介元衆議院議員(35才)は記憶に新しい。“育休取得”を宣言しながら、出産のため妻が入院している隙に自宅マンションに元タレントを連れ込み、ぬけぬけと不倫。1日に400回も彼女にLINEをしていたり、記者会見では、他の女性の存在も堂々と認める“ゲス”っぷりを披露した。
もはや政治家としてより、人としてどうなのか? という3人に共通するのが、「2012年衆議院議員総選挙当選組」だということ。
2012年の総選挙では、民主党から自民党へと政権交代が起きて、自民党は119から294へ大幅に議席を増やした。その“混乱期”に大量当選した議員のなかに、“問題児”が交じっていたというわけだ。セクハラ野次や報道規制発言で問題になった大西英男衆議院議員(69才)も、共産党に「テロ党」と野次を飛ばした山田賢司衆議院議員(49才)も、もれなく2012年組。政治評論家の有馬晴海さんは、大きな原因は2012年の「大量当選」にあると指摘する。
「2009年の衆院選で300超議席を獲得し政権を担った民主党ですが、2012年の選挙では政権担当能力を問われ、今度は自民党が300議席に迫る大勝でした。ところが自民党は、2009年に落選した議員が引退したり、野党だったため有望な立候補希望者が集まらず、広く一般公募での人材発掘を行いました。公募での候補者決定は、経歴と面接によるところが大きく、有名大学出身で見栄えのする人が選ばれがちです。さらに、イケメンや美人だったり、もっともらしい職歴があれば、なお有利になります。自民党の追い風にのって、政治経験もなく、人物の査定もしっかりしていない無名の人たちが大量に当選しました」
※女性セブン2016年3月17日号