今夏の参議院選挙では自民党の選挙戦略に大きな狂いが生じている。最大の誤算は本誌が報じた参院選の目玉候補、SPEED・今井絵理子氏の「婚約者の逮捕歴」問題だ。婚約者が昨年3月、児童福祉法違反で那覇署に逮捕され、処分保留で不起訴になっていたのだ。さらには、前回の総選挙における公認候補・武藤貴也氏や宮崎謙介氏らのスキャンダルも登場している。
これから参院選の本番を迎えると、候補者のスキャンダルがさらにクローズアップされる可能性が高い。
それというのも、自民党は今回、若者にアピールする狙いで初めてネットで参院選の候補者を募集し、ネット投票で最終的な公認を決める「オープンエントリー」を実施しているからだ。
公募条件は「日本の将来と私」「自分のまわりの1億総活躍社会」のいずれかのテーマで原稿用紙わずか1枚の論文提出。すでに受け付けを締め切り、内部審査で党大会前日の3月12日にファイナリスト約10人が発表され、それからPR活動を行なって5月のネット投票で上位の者が正式に参院選の候補者となる予定だ。ネット選挙の専門家が危険性をこう指摘する。
「これまでの自民党の公募に応募するには、自民党関係者の紹介が必要だったから事前にどんな人物なのかある程度はわかった。しかし、今回のネットのオープンエントリーには紹介は必要ない。中にはどこの馬の骨かわからない人も入ってくる。これまで以上に候補者の人物チェックができない仕組みなわけです」
そしてネット上で起きる異常事態をこう予測する。
「一番心配なのは、ファイナリストが発表された後、ネット上ではほぼ間違いなく“あの候補は以前、民主党の公募に応募していた”とか、“こんな発言をした”といった粗探しが盛り上がること。公選法の規制は受けないから書きたい放題になる。
自民党の内部選考段階の身体検査には限界があるから、ファイナリスト全員が炎上するような事態になれば、せっかくの試みが自民党候補のスキャンダル探し大会と化す恐れがあります」
衆院議長経験者の大ベテラン、自民党の伊吹文明氏は二階派の総会で、若手議員の教育について、「10万票をもらって国会に出てきた人に、新たに人間教育をしなければいけないなんて言い出したら、日本の恥だ」と嘆いてみせた。
それはその通りなのだが、そんな「日本の恥」の国会議員を生み出し続ける候補者選びの杜撰さ、ザルすぎる候補者の身体検査を自民党はまず恥じるべきではないのか。
※週刊ポスト2016年3月18日号