古舘伊知郎キャスター(61)の退任を目前に控え、3月に入って、『報道ステーション』(テレビ朝日系)の視聴率が上昇している。3月限りで12年間キャスターを務めた古舘氏が退き、後任にはテレビ朝日の富川悠太アナウンサー(39)が就く。
人気番組『ニュースステーション』の後を受けて始まった同番組は、2004年の放送開始から昨年末時点まで全2960回の平均視聴率13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)を獲得。近年、テレビ界全体の視聴率が下がるなかでも、高い数字を残してきた。
とはいえ、近年は視聴率2ケタを取れないことも珍しくなく、古舘キャスター退任発表前の昨年12月は18回中7回が視聴率1ケタに終わっていた。それが、今年2月は1ケタが1回のみ。古舘氏最後の月となる3月に入ると、昨年12月に3回しかなかった13%越えを既に6回も達成している(3月25日現在)。
3月18日(金曜)には、古舘氏自身がドイツで取材した特集「独ワイマール憲法の教訓 なぜ独裁が生まれたか」を約27分にわたって放送。自民党の憲法改正草案にある「緊急事態条項」とドイツのヒトラーが独裁のために悪用した「国家緊急権」を重ね合わせ、話題を呼んだ。テレビ局関係者が話す。
「いつもなら『報ステ』は金曜の視聴率がそれほど良くなく、1ケタに終わることも珍しくない。それがこの日は12.8%と高い数字を残した。このような特集ができ、注目を集められるのは、『報ステ』のブランド力や取材力、そしてファンもいればアンチもいる古舘さんの存在も大きいでしょう。テレビ界にとって、この両面を持っている人はすごく貴重な存在です。視聴者は『好きだから見る』だけでなく、『嫌いだからこそ見てしまう』という側面も持っている。古舘さんの退任が決まって以降、この傾向がより顕著になっているのではないでしょうか」
それでは4月から古舘氏が抜ける『報ステ』はどうなるのか。
「古舘さんは意見を言うからこそ批判されることもありましたが、久米宏さんが『ニュースステーション』で作った“キャスターが意見を言う”という流れを上手く引き継いだ。次期キャスターの富川アナは安定感こそありますが、局アナということもあり、古舘さんのように賛否両論を巻き起こす意見を言う可能性は低いと思います。そうすると、視聴率に影響が出るのではないでしょうか」
ニュース番組によって、さまざまな作り方や意見を言うキャスターがいてこそ、視聴者は考える材料を得られる。古舘氏が去った後の『報ステ』に注目したい。