スマートフォンをヨコに持たない人が増えている。彼らは動画をみるときもタテのままだ。そういった人向けにYouTubeは昨年からタテ動画対応を始めた。米国の若年層ユーザーが多いことで知られるSnapchatやライブ配信のPeriscopeは、タテ動画が基本だ。日本でも、スマホで自撮りしたタテ動画を中心とした若い女性向けの動画メディア「C Channel」が昨年始まった。スマホのヨコ持ちは絶滅し、タテ動画が主流になるのか。
「スマホを片手で操作したい意向が強いので、とくに男性に比べて手が小さい女性はタテでないと動かしづらい。また、視聴方法とニーズが変わってきているので、そのニーズに合わせたタテ動画は増えると思います」
と、ITジャーナリストの高橋暁子さんはいう。
「スマホで動画を見るときというのは、電車の中やテレビをみながら、寝る前に布団のなかで、といった具合に『ながら見』が主流です。その場合ヨコでは片手で持ちづらいのでタテのまま、画質の良さよりも手軽であることが重視されます。3分以内の短い動画が人気で、高画質をじっくり見るのではなく、内容を追える程度のライトな感じで見たいと考えている。スマホをタテでコンパクトに、ファストフード的に動画を楽しんでいるんですね」
2016年1月から2月にかけての調査によれば、スマホで動画を視聴するひとのうち、端末をタテ向きのみで見る人は全体の28.4%、女性だけをみると34.3%にのぼった。年代別では20代が最も多く41.1%、50代でも36.9%になった。
視聴よりも撮影ではタテ動画の傾向がもっと強くあらわれており、動画はタテで撮影する人が全体で60.9%、20代では67.9%になった(モバーシャル株式会社調べ)。
「スマホを持つのが当たり前の若い世代にとって、動画撮影はタテが普通であって、なんでわざわざヨコにするのか不思議に思っているでしょうね。これまで映像作品というと横長の、テレビなどでお馴染みの画角のものが主流でした。しかしこれからは、スマホで視聴されることをメインに考えたものを制作する場合、それに合わせたタテ動画が増えることになると思います」(前出・高橋さん)
先日、アイドルのlyrical schoolが全画面表示にするとスマホを乗っ取られたかのようになるタテ動画のMV「RUN and RUN」を公開し話題になった。MVは5分未満のものが多くスマホ視聴に向いているので、今後もタテ動画が増える可能性は高い。
一部の動画配信サービスでも、人物中心の映像作品をタテ動画での提供が始まっている。これから、電車の中でスマホをヨコに持つ人は、どんどん減っていきそうだ。