中国のネット上では、中国共産党に批判的な言葉はNGワードとされ、書き込めばたちまち削除、検索することもできない。1989年6月の「天安門事件」に至っては、年や月日を表す「八九」や「六四」まで検閲・禁止対象となっている。中国出身の漫画家・孫向文氏が、最新の「NGワード」事情を報告する。
* * *
ネットでの言葉狩りは今年に入り、特に厳しくなっている。
世界中で話題のパナマ文書(巴拿馬文件)は、習近平・中国国家主席の姉の夫で実業家のトウ家貴氏をはじめ、中国共産党幹部の子弟や親族の名前が挙がったため、この言葉自体がNGになった。
中国検索サイト大手・百度や中国版ツイッター・微博で検索すると、数件ヒットするものの記事を見ようとすると「削除されています」と表示されてしまう。その後、パナマ文書の隠語として姐夫(「姉の夫」の意味。「姉の夫の件」などと使われた)が大流行したが即座に規制された。
同様に、最近、大流行するも禁止された言葉に趙家の人々(趙家人)がある。これはそもそも、共産党の後ろ盾のある大手ゼネコンが不正競争によって落札した案件を巡り、「玄関で見張る人は野蛮人、後ろの人は趙家人」という題の匿名ブログが公開されたことがきっかけで大ヒットした。
ここで言う趙家とは、魯迅が著した『阿Q正伝』に出てくる金持ちの家のことで、転じて「富や権力を持つ人たち」を意味する。共産党関係の人が金も権力も独占していることへの風刺であり、特に習氏やその家族になぞらえ、批判したり、揶揄したりするための隠語として中国のネット民は使用していた。
その言葉が禁止されると、ネット民は対抗策を編み出した。「趙」は中国の簡体字で「そうにょう(走)にカタカナのメ」。「メ」の部分を共産党を表す“鎌とハンマー”に置き換えたイラストで表現する者が現れたのだ。これなら検閲の文字検索に引っかからない。
趙家人から派生して、走家人なる語も生まれた。これは中国の愛国主義者を揶揄する言葉。特に、ネット上で中国共産党を賛美する書き込みをして報酬を得ている「五毛党」を指して使われたが、走家人はやがてNGに。
趙家人からは他にも趙国や趙国人、真趙(とても共産党らしい人)や精趙(完璧な共産党支持者)なども生まれたが、いずれも現在は禁止されている。
ちなみに、これらの削除対象ワードは一度NGとなっても、数か月あるいは数年間で解禁されることがあることを付言しておく。
●そん・こうぶん/中国浙江省杭州市出身の32歳。20代半ばで中国の漫画賞を受賞し、プロ漫画家に。2013年来日。現在、月刊漫画誌『本当にあった愉快な話』(竹書房刊)にて「日本に潜む!! 中国の危ない話」を連載中。著書に『中国のヤバい正体』、『中国のもっとヤバい正体』(いずれも大洋図書刊)などがある。
※SAPIO2016年6月号