【書評】『原節子の真実』/石井妙子著/新潮社/本体1600円+税
石井妙子(いしい・たえこ):1969年神奈川県生まれ。白百合女子大学大学院修士課程修了。著書に『おそめ 伝説の銀座マダム』(新潮文庫)、『日本の血脈』(文春文庫)、『満映とわたし』(文藝春秋。岸富美子との共著)など。
【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター)
彼女にはつねに「謎」がついてまわった。なぜ生涯独身を貫いたのか。なぜひっそりと引退し、なぜその後半世紀もの間、隠遁生活を送ったのか。
昭和37年の出演作品を最後に映画界との接触を断ち、マスコミの取材にも応じなかった原節子が、昨年9月に95年の生涯を閉じた。本書はその「伝説の女優」の評伝だが、これまでの主要な評伝が小津安二郎作品を通した女優論として書かれてきたのに対し、本書は異なる貌を描く。
昭和10年、14歳で映画界入りした原は、2年後、ドイツ人監督による日独合作の『新しき土』に主演する。日独が協力すれば明るい未来が開けると暗示する国策映画だ。原は招待されてドイツ各地を舞台挨拶して回り、宣伝大臣ゲッベルスらナチス高官と会食する。
昭和14年には、姉の夫で映画監督の熊谷久虎が撮る戦争映画に出演し、「戦争にはどんなことをしても勝たなければいけない」と考える「軍国の優等生」となる。以後、戦意高揚映画への出演が増え、「清く、正しく、美しい日本女性」を体現し続けた。
一方、敗戦後に主演したのは、GHQの奨励する民主主義啓蒙映画『わが青春に悔なし』(監督黒澤明)や民主主義映画の頂点と言われる『青い山脈』(今井正監督)だった。原は〈常にその時代の正しさを演じる使命を背負わされた〉のである。