公用車での温泉地通いや、家族との旅行を「政治活動」として政治資金から支出していた疑惑に加え、5月15日にはヤフーオークションで絵画を購入し、それを「資料代」として政治資金収支報告書に計上していた事実も明らかになった。
「金持ちにはケチが多い」という“金言”を体現するかのような舛添要一・東京都知事は、かつて1円でも多く財産を築こうとする執念の蓄財術を『週刊ポスト』誌に語っていた。
記事は、「舛添要一『50歳からの極楽財産術』」(2005年7月29号)と題したもので、舛添氏が老後のための財産形成術を余すことなく公開している。
〈仕事に追われた第一の人生を卒業し、自分の好きな生き方が選択できる第二の人生が待っているわけですが、実は、それもお金の準備があってこそなのです〉
と語る舛添氏。自身の実体験を踏まえて〈家計は妻任せにせず、(中略)毎月の収入と支出をきちんと把握する〉と説く。どうやらこの約束事は現在も守っているようだ。
〈この不景気の時代に、収入を殖やすことは容易ではありません。その分、減らせる支出がないか細かくチェックする。節約というと世知辛い感じもしますが、家計費が1割削減できれば、10%の金利がついた金融商品を購入したのと同じ効果が上げられるのです〉
政治資金の私的流用で削減した家計費は1割どころではなさそうだ。
舛添氏が勧めるのは節約だけではない。2005年当時、参議院の財政金融委員会委員を務めていた舛添氏は、自身は株式投資をしていないとしつつも、
〈妻は株主優待や配当狙いで株式投資を実践しているようで、それらを利回りに換算すると、銀行の定期預金金利よりはるかに有利〉
〈株式投資をやっていれば、流行や国際情勢まで考えなければならないのでボケ防止に役立ちますよ(笑い)〉
と語っている。
バブル期には、不動産投資にも挑戦したというから根っからの「財テク」好きだが、バブル崩壊とその後のデフレ進行によって、3億円で購入した東京・世田谷の物件が6000万円まで下がってしまうなど、不動産投資は大失敗している。
これに懲りたのか、
〈不動産投資は、今の日本ではお勧めできません。デフレ経済がまだまだ続きそうだからです〉
と語っていた。
※週刊ポスト2016年6月3日号