年齢、性別のほか、健康診断の6項目の数値を入力するだけで、10年以内に心筋梗塞・脳梗塞・脳卒中を発症する確率が算出できる──そんな画期的なシステムが開発された。
国立がん研究センターと藤田保健衛生大学らの共同研究によるもので、ネットで藤田保健衛生大学のホームページ内のサイト(*注)にアクセスすれば、40~69歳の人なら誰でも簡単に自分の発症確率を知ることができる。
そこで、2人の著名人にも算出してもらった。まずは野球評論家・江本孟紀氏。スリムで若々しいイメージだが、糖尿病を患っていることもあり、2013年の本誌記事で調査させてもらったときは、脳卒中の発症確率が9~10%。実年齢差は「+14歳」という厳しい結果だった。
●江本孟紀氏(68歳)
188cm・84kg、降圧薬の内服なし、血圧100/70、糖尿病治療あり、血糖値105、喫煙なし、HDLコレステロール99、総コレステロール182(※総コレステロール値があればLDLコレステロール値と中性脂肪値は不要)
■心筋梗塞確率=0.5%
■脳梗塞確率=4.7%
■脳卒中確率=7.8%
わずかながら、脳卒中発症確率は減っていた。
「そりゃよかった。だけど前回同様、今も運動は何もしていません。たまに昼間に20分ほど歩くとか、月1ペースでゴルフに行くぐらい。ゴルフだってカートに乗っているからね……。
グラウンドに行ってもケージ裏で立ってるだけだし、後は放送席に座って悪口いってるだけ(笑い)。運動関係の仕事をしている人間が運動不足だなんてブラックジョークですわ。でも、野球解説者をやめないかぎり、これは変わらないでしょうね。週に1~2回は夜中のスポーツニュースがあるし、毎日のように球場でナイターを見てますから、どうしても不規則な生活になる。
僕は酒もタバコもやらないのに、これじゃ困ります。だから食事にはちょっと気をつかってるんですよ。とにかく野菜をたくさん食べる。白米を減らし、肉も脂が少ないところを食べるようにしています」(江本氏)