『TIME』誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」に総合格闘技で活躍するロンダ・ラウジーが選ばれるなど、女子総合格闘技シーンが盛り上がりを見せている。盛況ぶりは日本にもおよび、昨年大晦日に鮮やかな腕十字固めで勝利したRENAが様々なメデイアに登場し、4月に総合デビューした村田夏南子が米国で6月4日に開催される「KOTC Firefight」に出場するなど、日本の女子総合格闘技も華やかな話題が続いている。
女子格闘技にくわしいフリーライターの藤村幸代さんは、話題を集めているのは「いろいろな個性や経験の選手が増えてきたところに、村田さんのようなスポーツエリートも加わって、純粋に内容への期待が高まっているから」だとみている。
「2000年代の格闘技ブームのころ、子どもの習い事に格闘技を選ぶ親が増えました。それから約10年経ち、小さな頃から総合格闘技を体験してきた世代が選手になっています。17歳の山口友花里や21歳の魅津希など、空手やキックボクシングをベースに組み技にも取り組み、総合の試合に出場しています」
地上波の民放3局が大晦日に総合格闘技を中継した2003年ごろ、観るだけでなく、格闘技ジムに足を運び取り組む人も増えた。そんな大人たちが、家族で格闘技を楽しみたいと自分の子どもたちにも格闘技を習わせた。そのときの子どもが成長して、いま、選手として活躍している。
2000年ごろの総合格闘技ブームは女子にも波及し初の継続的女子総合格闘技イベント「SMACK GIRL」が発足、定期的に女子選手のみの総合格闘技の大会が開催されるようになった。続いて「AX」「Love Impact」「CROSS SECTION」など女子専門の総合格闘技イベントが開催され、女子総合格闘技はブームを迎えた。現在、国内で定期的に開催されている唯一の女子総合格闘技イベント「DEEP JEWELS」は、この「SMACK GIRL」の流れをくんでいる。
「2000年代に女子総合格闘技で活躍した選手のなかには、結婚や出産のために現役を退いた人も少なくありませんが、最近、相次いで復帰しています。スマックガール初代フライ級王者のしなしさとこは2009年に出産ののち復帰、また引退状態だった元DEEP女子ライト級王者の渡辺久江も今年から本格復帰、レスリング出身でモデルとしても活躍した長野美香もリングから遠ざかっていましたが、出産を経て6月5日のDEEP JEWELSで復帰し選手層に厚みが出てきました」(前出・藤村さん)
10~20代前半の新世代の若手が台頭し、2000年代のブームを支えたベテランが復帰、女子のみの総合格闘技イベントはDEEP JEWELSのみではあるものの、男子中心のイベントに女子の試合が組まれることが増えた。東京五輪を目指すレスラーとして育てられたレスラーの村田夏南子が加わったことで、さらに女子総合格闘技シーンの可能性が広がっている。
「総合格闘技のおもしろさは、様々なバックボーンやキャリアを経てきた人たちが、それぞれの特徴を生かした戦いを見せてくれるところです。試合ごとに体重やルールを調整できるので、自分の身体特性や得意なスタイルを活かして勝負をかけやすい競技でもある。そういった意味で、格闘技に取り組むきっかけも道のりもバラバラな人たちが集まっている今の日本の女子総合格闘技は、とても面白い時代を迎えていると思います」(前出・藤村さん)
演出などはまだ手探り状態の女子総合格闘技だが、「演出」が行き届かない、もっとも格闘技らしい面白さを味わえそうだ。