国内

家の「減築」で得た余剰スペースを 賃貸にして収入確保

 子供たちがいた頃は、にぎやかだけど狭苦しいと感じていたわが家。でも、子供の独立などで、夫婦だけ、あるいはひとり暮らしになった途端、広すぎて寂しく感じるようになることも──。そう感じている高齢者も多いだろう。そんななか、注目を集めているのが「減築」だ。広すぎて面倒だった掃除の手間が軽減されるだけでなく、冷暖房費の節約にも繋がる。さらにすべての部屋の風通しが良くなり、逆に生活空間の拡大にもなるという。

 そして、『「おひとりさま」の家づくり』(新潮新書)などの著者で、建築家の天野彰さんは、減築で生まれた余剰スペースの活用法として、「契約同居」を提案する。これにより、リフォーム費用どころか、老後の安心までついてくるという秘策だ。

「二世帯住宅を建てて子供を呼び戻すという考えもありますが、親が子供を同居に誘うと、子供は老いた親のために“一緒に住んでやっている”と錯覚し、仲良し親子のはずが、トラブル続きということにもなりかねません。それなら、いっそのこと他人に住んでもらえば、家賃収入が得られる。それをローン返済に回すことだってできるんです」(天野さん、「」内以下同)

 しかし、アパートを建てたとしても、借り手が見つからないかもしれない。

「計画を立てた時点で近所の不動産屋さんに相談し、家賃を相場の半分程度にして予約募集をかけてもらうといいですね。ただ安くするのではありません。大家である自分たちが高齢なことを伝え、自分が倒れたときは病院に連絡してもらう。普段は買い物を手伝ってもらうなどの、生活サポートを賃貸契約の条件にする。

 また、こちら側の要望だけでなく、小さな子供がいればたまに預かる。庭を自由に使ってもいい。ペット可など、借り手の希望も受け入れる。そうした相互扶助をする契約同居人を探せばいいんです。公証役場で契約内容を書面化しておけば、契約違反の場合の解約もスムーズですよ」

 実際に、この形で家賃収入を得られるようになったおかげで、銀行からの融資を受けられ、家賃で返済を完済したケースも多数あるという。おまけに、この“契約同居”、実子との同居につながる副産物もあるそうだ。

「減築をしてアパートの計画を始めたら、“他人に住まわせるくらいなら自分たちが”と、言い出す子供も少なくありません。二世帯住宅にする場合も、いざとなったら賃貸に出せる設計にしておけば、転勤中のみ貸し出すこともでき、ムダになりませんよ」

 自己使用部分を減築した賃貸アパート併用リフォームの場合、世帯数に合わせてキッチン、浴室、トイレなどの設備なども必要となるため、総費用は2000万円くらいからが相場だ。

「貸し出す部屋と自宅が完全に分かれていれば、区分所有で相続や財産分与ができるため、いざというときのための備えにもなりますよ」

※女性セブン2016年6月23日号

トピックス

春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン