市川海老蔵(38)は妻・小林麻央(33)の乳がん闘病を告白した会見で、昨年11月の長男・勸玄くん(3)の「初お目見え」の際、麻央が病院から歌舞伎座へと通っていたことを明かしながら、彼女の気概についてこう語った。
「覚悟を決めた上で向かったわけです」
自らの命を削ってでも、お家の未来を占う一大事を見守る。それほど“梨園の妻”は重責を担っているのだ。二代目市川猿之助の甥で、歌舞伎研究家の喜熨斗勝氏が話す。
「歌舞伎の世界では『舞台は夫の職場、ロビーや客席は妻の仕事場』と言われている。妻は裏方に回り、体調管理、スケジュール管理はもちろん、ご贔屓筋の名前、顔、プロフィールも全部覚え、話を振られてもすぐ答えられるように200以上にわたる歌舞伎の演目にも精通していなくてはならない。またお家の伝統を守るために後継者も産まなければならない」
350年の歴史ある「成田屋」こと市川宗家の妻として海老蔵を支え、お世継ぎも産んだ麻央は“梨園の妻”としての役割を十分果たしている。だが、そんな麻央も結婚(2010年)当初は“洗礼”を受けていた。
「麻央ちゃんはとても若い娘さんとは思えないような地味な水色の着物をよく着ていて、他の梨園妻たちから『ドラえもんみたい』と陰口を叩かれていた」(成田屋関係者)
当時、周囲から麻央の“ライバル”とされていたのが、2009年に中村勘九郎(34)と結婚した前田愛(32)だ。
「同世代な上に“梨園入り”の時期も近い。一緒にロビーに立つと、先輩梨園妻やご贔屓筋からは『愛ちゃんの方が着こなしが綺麗』とか『愛ちゃんの方が堂々としている』と、何かと比較されていた。その影響からか、いまでも2人の関係はどことなくぎこちないと言う人もいます」(同前)
※週刊ポスト2016年7月8日号