視聴率低迷で近年の凋落が著しいフジテレビの今年の株主総会は、例年以上に大荒れとなった。かつてのキャッチフレーズ「楽しくなければテレビじゃない」とは真逆の殺伐とした雰囲気に包まれた。
惨状を見かねた株主たちは総会で不満を爆発させ、厳しい質問を投げかけたが、集中砲火を浴びた経営陣の中で手慣れた議事進行を見せたのは日枝久会長(78)だ。
28年もの間フジのトップとして君臨する日枝会長は株主総会で議長として進行役に徹し、「日枝会長の直接の意見を聞きたい」との株主からの要請にも自ら矢面に立つことを避け、他の役員に回答を任せた。
日枝会長の衰えぬ求心力が垣間見えた場面もあった。長期政権を批判する株主から出た、「名誉会長として一線を退いてはどうか」との問いかけに対し、すかさず日枝会長の隣に座っていた豊田皓副会長が、
「ライブドア事件、リーマンショックも日枝会長の経営判断もあり、乗り越えてきた。引き続き会長として頑張っていただきたい」
と露骨な“ヨイショ”を披露。ある株主から「飲み屋でやれ」と揶揄される一幕もあった。テレビメディアに詳しい水島宏明・上智大学教授(ジャーナリズム論)が話す。
「トップが長年代わらないと周りは顔色をうかがって行動しがちになり、組織の停滞を招く。視聴率低迷は日枝体制の制度疲労でもあり、やることなすこと結果が出ない現状では、会長退任のような思い切った舵を切らない限り抜本的な改革は難しいでしょう」
“フジの天皇”は来年も株主総会を仕切るのか──。
※週刊ポスト2016年7月15日号