“越後の龍”、“甲斐の虎”と並び称された宿命のライバルである上杉謙信と武田信玄。今回、両家の直系子孫である上杉家第17代当主・上杉邦憲氏(73)と武田家第16代当主・武田邦信氏(68)の対談が実現した。「川中島の戦い」から450年の時を経て、“龍虎”が再び相まみえる──。
上杉:私たちがお会いするのは初めてですよね。
武田:本家ではない上杉家の方とお会いすることはあるのですが……。私の父と上杉さんのお父様とは交流があったようです。父は居酒屋で酒を酌み交わした写真を亡くなるまで大切にしていましたから。年賀状のやり取りもしていた。
上杉:父親同士がNHKのクイズ番組『私の秘密』で共演したことから両家の交流が始まったんですよね。その後、私自身も武田さんのお父様と雑誌の企画でお会いして。川中島の一騎打ちの銅像の前で並んで写真を撮りました。
武田:それまでは両家の交流はなかったけれど、父の代で関係を復活させた。
上杉:『私の秘密』が放送されたのは、私が小学6年生の頃。当時はまだ一般家庭にテレビが普及していなかったから、下北沢のうなぎ屋へ行って番組を観たことを覚えています。
〈戦国時代、上杉謙信は越後国、武田信玄は甲斐国を治めていた。「川中島の戦い」は1553年、北信濃一帯を支配していた大名・村上義清が信玄に攻め込まれ、領土を追われ、謙信に助けを求めたことから始まった。以来12年間、同地の支配権をめぐり「上杉家」と「武田家」の間で5度にわたる合戦が繰り広げられたが決着を見ることはなかった。ゆえに両家は450年の時を超えた、現代でも宿命のライバルと言われている。
──両家の間には、現在も遺恨はあるのか?
武田:いえいえ。信玄公は「武田に何かあったら上杉を頼れ」と遺言を残しています。信玄公の六女・菊姫は謙信公の後継者である景勝公の正室として嫁ぎ“甲州夫人”と呼ばれ慕われていた。また信玄公の六男・信清は、その言葉通り、兄・勝頼公が自害した後、菊姫を頼って越後へと赴き、上杉家の家臣となっています。親戚関係でもあり感謝こそあれ、恨みはありません。
上杉:信清さんは上杉家でも「高家」と呼ばれる非常に高い身分の方として扱われた。お墓も上杉家代々の菩提を弔う『林泉寺』に置かれ、直江兼続の墓の隣にあります。上杉家とは身内同様の関係でした。
※週刊ポスト2016年7月22・29日号