芸能

最期までラジオを愛した永六輔さん その理由とは?

永六輔さんがラジオにこだわった理由とは?

 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回は、訃報が伝えられた永六輔さんの“ラジオ愛”を振り返る。

 * * *
 この一週間は、7月7日に亡くなった永六輔さん(享年83)について長尺で伝える番組がとても多かった。

『上を向いて歩こう』や『いい湯だな』『こんにちは赤ちゃん』など大ヒット曲の作詞家として、『夢であいましょう』(NHK)の放送作家や出演者として、大ベストセラー『大往生』執筆者として、そして46年も放送されていた『永六輔 誰かとどこかで』(TBSラジオ)のパーソナリティーとして…、「マルチに活躍していた」永さんのプロフィールがさまざま紹介されていた。

「マルチに」というのは間違ってはいないが、永さんにとっては好きな言われ方ではなかったのではないか。晩年、永六輔さんがこよなく愛し、自分の居場所としていたのはラジオだけだったからだ。

 テレビについては「テレビは自分を何倍にも大きく見せ、真実でないものが、あたかも真実のように映ってしまう」とおっしゃり、あるときから親友の黒柳徹子さんの『徹子の部屋』(テレビ朝日系)以外、全く出演しなくなってしまった。というか、テレビに背を向けていた…が正しいかもしれない。

 それでも、たとえばTBSの現在の社屋が完成した際など、同局を支えた大物ゲストとして、どうしても永さんが出演しなければならない場面が何度かあった。でも「怒って帰ってしまわれた」とスタッフが大慌てしていたことが私の知る限り、2回ある。

 でも、ラジオには最期までこだわって出演していらした。いまから10年以上前になるが、『婦人公論』で糸井重里さんがホストをつとめていらした鼎談連載「井戸端会議」で、その糸井さんと永さん、私でおしゃべりをさせていただいた。

 テーマは「ラジオ」。それがのちに糸井重里さんの『続々と経験を盗め』(中央公論新社刊)という単行本に収録された。

 実は私はラジオ出身だ。新卒でTBSラジオの「954キャスタードライバー」という仕事に就いた。アンテナがついているラジオカーを運転しながら各地をレポートして回ったり、毒蝮三太夫さんや吉川美代子アナウンサー(当時)を載せて中継のお手伝いなどをしたりしていた。

 その関係で20代の頃から永さんには御世話になっていて、その後、放送作家やコラムニストとして活動をするようになってからも、永さんがパーソナリティーをつとめるラジオ番組にゲストとして呼んでいただいた。そんな御縁で鼎談メンバーに加えていただいたのだ。

 このとき永さんは「山田さんはラジオの第三期生と言っていいのかな」とおっしゃった。ラジオ、テレビ、インターネットの三つを押さえている世代という意味で、対する永さんは、携帯電話も持たないし、インターネットもやっていないし、ファクシミリも送れない…と言っておられた。

 永さんの番組は、最後の最後までハガキ投稿にこだわっていた。それもハガキの値段が7円だった時代からやっているので、リスナーからのハガキを紹介するときにはコーナータイトルに「7円の…」と入れていたほどだ。

 ちなみに永さんは、曰く「第二期生」。中学2年生のとき、NHKラジオの『日曜娯楽版』にコントを投稿し始めたのがきっかけとなり、晩年までラジオと繋がっていらした。

 実は放送作家の後輩たちには、学生時代のラジオ投稿がきっかけとなっている人が多い。代表的なのは秋元康さん。そして実は私も小学校時代、土居まさるさんの『セイ!ヤング』に投稿していたことが大きなきっかけとなっている。

 件の鼎談で永さんは、ラジオパーソナリティーについて、こんなことも言っておられた。

関連記事

トピックス

隣の新入生とお話しされる場面も(時事通信フォト)
《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情
週刊ポスト
新調した桜色のスーツをお召しになる雅子さま(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調 
女性セブン
NHKの牛田茉友アナウンサー(HPより)
千葉選挙区に続き…NHKから女性記者・アナ流出で上層部困惑 『日曜討論』牛田茉友アナが国民民主から参院選出馬の情報、“首都決戦”の隠し玉に
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(時事通信フォト)
《「心神喪失」の可能性》ファストフード中学生2人殺傷 容疑者は“野に放たれる”のか もし不起訴でも「医療観察精度の対象、入院したら18か月が標準」 弁護士が解説する“その後”
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと住所・職業不詳の谷内寛幸容疑(右・時事通信フォト)
〈15歳・女子高生刺殺〉24歳容疑者の生い立ち「実家で大きめのボヤ騒ぎが起きて…」「亡くなった母親を見舞う姿も見ていない」一家バラバラで「孤独な少年時代」 
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
週刊ポスト