日本の世帯別年収の平均は529万円だが、年収1000万円以上の世帯も全国で約1割(2014年「国民生活基礎調査」)に達する。「お金持ち」世帯が多く住むエリアを調べると、意外な地域に分散していることがわかった。
埼玉県にあるJR新白岡駅の東口から歩みを進めると、緑鮮やかな美しい街並みが広がる。数々のドラマやCMのロケ地となった魅力あふれる住宅街である。
ここは、埼玉県白岡市(年収1000万円以上の世帯の割合9%)が誇る「白岡ニュータウン」。白岡市とデベロッパーの総合地所が協力し、30年かけて作り上げた「お金持ちの街」だ。1987年の開発開始から1200以上の区画に及ぶ大規模なニュータウン開発が行われている。
特筆すべきは、街の景観を維持するため定められた厳しいルールである。
「住宅の敷地面積は50坪以上と定められ、隣家と最低でも2m離れています。敷地の20%以上に緑化が義務づけられ、低木と生け垣を組み合わせた2段植栽を採用しています。おかげで家並みは広々として、街のいたるところに緑があります」(総合地所担当者)
長い年月をかけた街づくりにより、通常のニュータウンのように同世代が一斉に入居することを避けることができた。おかげで幅広い世代の入居者が集う街では、高齢者が子供を1時間700円程度で預かる市の「ファミリーサポート制度」を隣近所で利用できる上、自治会による庭の手入れ補助など、住民サービスが充実している。
「美しい景観や住民サービスでニュータウンの価値が上がり、医師や弁護士など高収入世帯が多く入居しています。駅に近く、都心へのアクセスも良好で、東京都の職員など公務員もいます。フルタイムで働くお母さんも多く、世帯収入を押し上げています」(同前)
2015年の上野東京ラインの開通により、白岡ニュータウンは都心へのアクセスが大幅に改善された。他にも関東近郊には新アクセスの開通で利便性が増し、新たなベッドタウンとして注目される街が多い。
そのひとつが茨城県守谷市(同11%)だ。
「2005年につくばエクスプレスが開業し、守谷駅から秋葉原駅まで約30分になりました。守谷市は緑が多く子育てに適しており、多くの高所得世帯が移り住んでいます」(守谷市企画課)
また、守谷市と同様に千葉県印西市(同11%)、白井市(同10%)はいずれも2010年の成田スカイアクセス開業が追い風になった。
※SAPIO2016年8月号