後味の悪い読後感だけど、その後、思わず他人にいいたくなること間違いなし! いつもは「知っておくべき情報」をお届けする本誌が、今回に限り「知らないほうが幸せだったかもしれない」スポーツの雑学を取材しました。
●ジャイアント馬場の足のサイズは「14.7文」
「16文キックで有名なジャイアント馬場の靴のサイズは34センチ。1文が2.3センチほどなので14.7文です。16文の由来は、馬場が若いころにロサンゼルスで買ったリングシューズに、アメリカのサイズ表記で『16』と書かれていたから」(プロレス評論家の流智美氏)。
●サッカーは人間の頭蓋骨を蹴る遊びだった
8世紀ごろの英国で、戦争に勝利した軍が凱歌をあげる際に敵側の将軍の首を切り取って蹴ったことが、大衆の間に広がったとする説が有力。最近では古代中国の「蹴鞠」を起源とする説も浮上している。
●力士のまわしは洗わない
関取以上が締める「締め込みまわし」は絹でできているため、水で濡らすと元に戻らないなどの理由から、洗濯せずに汚れをぬぐって日陰干しする。ただし、稽古まわしの方は最近では洗うようになってきている。
●阪神「六甲おろし」と巨人「闘魂こめて」の作曲者は同じ
作曲家・古関裕而氏(故人)は全国高校野球大会の歌『栄冠は君に輝く』などスポーツに関する曲を数多く作曲した。長男の古関正裕氏によれば「運動音痴で、野球に興味がない人」だったという。
●「キセル乗車で金メダル」のマラソン選手がいた
1904年のセントルイス五輪にアメリカ代表として出場したフレデリック・ローツ選手。レース中、脱水で倒れて近くを通った自動車に救助されたが、その車がゴール前8キロ地点でエンストすると、車を降りて走り出し金メダルを獲得。後に不正が発覚してメダルは剥奪された。
※週刊ポスト2016年8月12日号