一般的には、死ぬとき瞬間に一番痛い死に方として急性心筋梗塞があげられるが、同じ循環器疾患の中で、それに次いで死亡率が高い大動脈解離も痛みは匹敵する。
心臓から血液を全身に運ぶ動脈の中で、最も太い大動脈の内膜に裂け目が生じ、猛烈な痛みを引き起こす。3年前、急性大動脈解離を発症し、奇跡的に生還した岡本慎二氏(56・仮名)の話だ。
「妻との日課だった早朝の散歩中、突然、胸から背中にかけて、体を真っ二つに引き裂かれるような激痛が走ったのです。思わず、その場にうずくまり、すぐに気を失いました」
妻が119番通報し、ショック状態で病院に運び込まれた岡本氏。幸いにも3時間に及ぶ手術は成功したが、動脈の一部は人工血管に置換された。
経過は良好だというが、医師からは「奇跡的に血管に裂け目ができただけで済んでいた。もし破裂していたら出血死だった」と告げられたという。
この大動脈解離の痛みについては、岡本氏が表現した「体が引き裂かれる」以外に、「背中に重い鉄板を乗せられ、体がぎゅーっと潰されるような圧迫感がある」との声もあるという。
医療関係者の間で「キング・オブ・ペイン(痛みの王様)」と呼ばれるのが急性膵炎である。
膵臓がつくる膵液(消化液)に含まれる酵素が膵臓の細胞を溶かし壊死させる過程で、鈍く重い痛みが生じる。成人男性でも、のたうち回り、泣き叫ぶこともあるという。重症化すると、多臓器不全で死に至るケースもある。発症頻度は男性が女性の2倍だ。
「腹部を鈍器で抉るような痛みが走ると言われてます。あまりの激痛に気を失う患者も多く、以前、運転中に急性膵炎になった患者は突然の激痛にハンドルも握れなくなり気絶してしまった。交差点の真ん中で急停車したのですが、大事故に至らなかったのが不幸中の幸いでした」(医療ジャーナリストの富家孝氏)
※週刊ポスト2016年8月19・26日号