誰しも若い頃、胸を熱くし、夢中になった漫画があったことだろう。しかし多忙になるにつれ、漫画を手に取る機会も少なくなっていく。人生も折り返しを過ぎた今こそ、再び読み始めてはどうだろう。きっとあなたの老後は豊かなものになるはずだ──。
そこで本誌では、各界の「漫画通」が薦める作品を「感動部門」、「政治・経済・社会部門」、「歴史部門」、「スポーツ部門」に分けてピックアップ。ここでは「スポーツ部門」の作品を紹介しよう。
清原と桑田の“KKコンビ”をはじめ、毎年のように甲子園を沸かせていた名門・PL学園野球部の廃部を惜しむシニア世代は多いだろう。PL学園ならぬ「DL学園」の球児たちの奮闘を描いた『バトルスタディーズ』(なきぼくろ、講談社刊)を推薦するのは、スポーツライターで自身もPL学園野球部OBの井坂善行氏だ。
「作者のなきぼくろ氏も元PL野球部OBときいて読んでみたのですが、描写が凄くリアル。主人公のキャッチャーが、ショートバウンドを裁いた後に『ショーバンは1億回練習した……ミスるわけない』と呟くんですけど、これぞPL。私も何万回と練習しましたよ」
他にも、グラウンド整備の独特な方法から付き人制度の地獄ぶり、練習中に水を一口飲むために悪戦苦闘する様子など、PL野球部OBでなければ描けない描写が満載だ。
漫画家でもあるライターの杉作J太郎氏は、「私たちと同世代以上なら、『江川と西本』(原作・森高夕次、画・星野泰視、小学館刊)が絶対に面白い!」と息巻く。後に共に巨人のエースとして活躍する江川卓と西本聖を高校時代から追った物語だ。「怪物」として世間を沸かせた江川卓と、その陰で注目を浴びることのなかった「雑草」西本聖。
「『江川事件』の顛末を描いた作品です。この作品で初めて出てくる事実も多い。だから、読んでいてわくわくします」
最後は、野球モノなのに野球よりも“銭闘”で読者をグイグイ引き込む『グラゼニ』(原作・森高夕次、画・アダチケイジ、講談社刊)だ。
主人公の凡田夏之介はスーパースターでない中堅の中継ぎ投手だ。「グラウンドにはゼニが埋まっている(略してグラゼニ)」がモットーで、『どうすれば年俸が上がるか』ということばかり考えてマウンドに立っている。
「シーズン中よりも、『契約更改』のほうが手に汗握る。プロ野球選手には打力や走力だけではなく、生きていくための『人間力』が必要だと感じさせる漫画です」(『マンガ大賞』の発起人でニッポン放送アナウンサーの吉田尚記氏)
※週刊ポスト2016年9月2日号