「『家族仲良くなくてヨシ』の言葉に救われました。これまで夫の機嫌が悪くなるのが怖くて、自分の母よりも義母の介護を優先していたけど、自分を犠牲にしてまで夫婦仲を保たなくてもいいし、どうしても嫌だったら離婚したっていいんだな、って」(53才・パート)
「私たちの世代ってやっぱり『夫に3歩下がってついていく』が基本。だから夫を残してひとりで外出なんてしたことがなかったし、結婚してから今までずっと、3食夫のために作ってきたけれど、残された自分の人生を思うと、『自分で自分の食べたい時にご飯を作りたい』と思う気持ち、すごくわかって…。今度ひとりでファミリーレストランに行ってみようと思いました」(81才・専業主婦)
この夏、50代以上の女性たちの間で大反響を呼んだ記事がある。漫画家・西原理恵子さん(51才)が毎日新聞で連載中の漫画『毎日かあさん』の「離婚ラッシュ」(7月4日掲載)と「独り立ち」(7月10日掲載)だ。50代と70代で離婚を決意する女性をそれぞれ描き、ツイッターでも2万リツイート以上を記録している。冒頭の2つのコメントは、この漫画を読んだうえでの感想だ。
夫婦問題研究家の岡野あつこさんは、年々増えているという離婚の理由をこう話す。
「今は、パートでも食べていけるし、女性も働くのがスタンダード。女性が離婚を選択しやすくなりました。また、離婚まで至らなくても、籍はそのままで円満に別居に至る『ハッピー別居』など、さまざまな生き方を選べるようになりました」
確かに西原さん自身も離婚経験者。今は『高須クリニック』の高須克弥院長(71才)がダーリンで、幸せな生活を送る。そんな西原さんが見てきた“女の決断”。そこには、すべての世代の女性が健やかに生きるヒントがあった。
「私は“いち抜けた”の人(※離婚経験者)。『離婚ラッシュ』で描いたように今、50代になって『ただいま』と“独身”に帰ってくる女性が身の回りにすごく多いんです」(西原さん、以下「」内同)
多くの女性は20~30代で結婚・出産ラッシュを迎える。そして40才になったあたりから介護が始まったり、子育てが一段落して再就職をしたりと、めまぐるしく日々が過ぎていく。そして迎えた50代。「やっぱり独りになりたい」「夫の面倒より、親の介護を優先させたい」と離婚を決意する人が多いのだという。
女優・高島礼子(52才)もその1人だ。今年6月、元夫・高知東生(51才)が覚せい剤と大麻所持の容疑で逮捕。結婚生活は実に17年。もちろんこれまでも夫婦の危機は何度もあったが、そのたびに「やっぱり別れられない」と高島は踏みとどまった。
「あの手の男は“依存”という病気なんです。『愛している』と言うとか『支配しようとする』とかではなく、お腹を見せて甘える。自分の立場を守るためにどんなウソでもつきます。小型犬のフリなんか朝メシ前。だから気持ちはわかる」
というのも西原さん自身が、高島のような結婚・離婚を経験しているからだ。1996年に戦場カメラマンの鴨志田穣さん(享年42)と結婚。2人の子供を授かったが、やがてアルコール依存症になり、西原さんに暴力をふるうようになる。なかなか別れられず、2003年に離婚するまで7年間、壮絶な結婚生活を送った。
「アルコール依存もですが、覚せい剤常習者は心の病。そういった人は隠すのが上手なんです。よくみなさん、DVの被害者に『どうして、暴力をふるう人だとわからなかったの?』と聞くけれど、わからないように隠すのがあの人たちの技術なんですよ。