名古屋が誇る“名古屋めし”といえば手羽先。超人気チェーン店「世界の山ちゃん」の創業者・山本重雄さんが8月21日、名古屋市の病院で亡くなったばかりだが、名古屋の店なのに「世界の」と付いていることに違和感を覚える人もいるかもしれない。
実は『世界の山ちゃん』の店名は元々『山ちゃん』だったが、創業時の従業員がふざけて「世界の」を付けて電話応対していたのを創業者が聞きつけて、「夢がある」と正式名称にしたという。決して名古屋人のゴーマンさゆえのネーミングではないのである。
これだけ独自の食文化が発展しているのに、他県の名物料理をパクることも名古屋めしの特徴だ。実際、「名古屋めし」として紹介される「天むす」と「トンテキ」は三重県、「鶏ちゃん」は岐阜県のパクリ。代名詞とされる「モーニング」も実は一宮や豊橋あたりが発祥の地とされる。
それでも名古屋めしには「サービス精神」が溢れている、とフードライターの松浦達也氏は指摘する。
「名古屋人はサービス精神が旺盛で、相手が喜ぶなら少しぐらい大げさに振る舞います。東京や大阪と違い、いい意味で洗練されておらず、目の前のお客さんを喜ばせるために味つけや盛りつけがどんどん過剰になった。食わずぎらいの人が多いですが、食べてみると記憶に突きささる。しばらくしたらまた無性に食べたくなる」
名古屋ぎらいでも「食わずぎらい」せずに、チャレンジしてみては?
※週刊ポスト2016年9月9日号