コラム

欧州のリスク回避の金買い 中印の需要落ち込みをカバー

現在の金の需給構造は?

 2016年に入って右肩上がりの上昇が続いてきた金価格。はたして現在はどのような需給構造になっているのか。マーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役の亀井幸一郎氏が解説する。

 * * *
 金価格を支えるメインプレイヤーが、中国・インドなどの新興国から欧米の投資マネーにシフトしている。2016年下半期の金市場もこの傾向が続くだろう。

 金市場では何が起こっているのか。それは金ETF(上場投資信託)の残高が如実に物語っている。

 金の広報調査機関ワールドゴールドカウンシルが公表している今年第2四半期の世界の金需要の推移によると、4~6月期の金ETFは236.8トンとなった。前年同期は23トンの売り越しだった。1~3月期には342.5トンを記録していたが、引き続き高水準の需要が続いている。今年の上半期だけで合計579.3トンとなり、上半期としては過去最高となった。前年はわずか2.6トンだった。

 これは明らかに、欧米投資マネーの大量流入を示している。一方、宝飾品は中国・インドの実需の落ち込みを背景に、上半期は925.3トンと、前年同期より185.5トンも減少した。

 実は昨年末までは、投資マネーと新興国の売買傾向は、まったく逆の動きをしていた。

 米連邦準備制度理事会が約9年半ぶりの利上げに踏み切った昨年12月、16年中に4回の利上げが実施されるとの見方も強かったことから、金が大きく売られた。ヘッジファンドが売りを仕掛け、ニューヨーク商品取引所(COMEX)金先物市場では同月、1トロイオンス(約31.1035グラム)=1045.40ドルの安値を付ける局面もあった。しかし、1050ドルを割れると、中国を中心としたアジア勢の強烈な実需の買いが入り、金価格の下落に歯止めをかけた。

 欧米のヘッジファンドによって金が売られすぎて下落した局面では、アジアを中心とする新興国が旺盛に現物買いを入れてくるのが近年のパターンだった。この時も状況的には1000ドルを割れてもおかしくなかったが、新興国の買いが下値をサポートした。

 空売りをしていたファンドは、なかなか価格が下がらないため、金を買い戻し始めていった。その後、日銀のマイナス金利導入、米国の追加利上げの見送りなども受けて、金価格はじわりじわりと水準を切り上げながら上昇していった。5月2日には1306ドルと、昨年の高値1307ドル付近にまで達した。

 だが、今年に入ってから5月までの上昇は、複合的な要因はあるものの、過去の節目となった高値のように何か大きなイベント(出来事)があったわけではない。国際金融環境を映した、いわば「マクロ型」の上昇といえる。

 対して「イベント型」上昇はどうか。昨年の高値1307ドルをつけたのは、スイス国立銀行(中央銀行)が対ユーロ上限を撤廃した「スイス・ショック」による上昇だった。ところが、今年はマクロ型の上昇が続く中で、6月下旬にイベント型の上昇が加わった。それが、英国の欧州連合離脱の決定だった。

 国民投票の結果が出た6月下旬以降、金融市場の混乱は金価格を押し上げた。リスク回避で金市場にも資金流入が加速し、7月5日には、世界最大の金ETF「SPDR(スパイダー)ゴールド・シェア」が残高を1日だけで28.81トン増やした。翌6日には、COMEX金先物市場で2年4か月ぶりの高値となる1377.50ドルをつけた。その後、調整に入り、8月現在は1300ドル台ばで推移している。

 6月下旬以降、イギリスやドイツなどを含めて欧州でも金がよく売れている。現在の高値圏をつくっている主役は、欧米のヘッジファンドだが、フランスでのテロ事件やブレグジットを受けて膨らむ不安心理などから新たに金を買う動きや、保有中の金を手放さない傾向が総じて強まっている。こうしたリスク回避の買いが、インドや中国の金需要の落ち込みをカバーするような需給構造になっている。

※マネーポスト2016年秋号

関連キーワード

関連記事

トピックス

被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
フジテレビの取締役候補となった元フジ女性アナの坂野尚子(坂野尚子のXより)
《フジテレビ大株主の米ファンドが指名》取締役候補となった元フジ女性アナの“華麗なる経歴” 退社後MBA取得、国内外でネイルサロンを手がけるヤリ手経営者に
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(時事通信フォト)
《「心神喪失」の可能性》ファストフード中学生2人殺傷 容疑者は“野に放たれる”のか もし不起訴でも「医療観察精度の対象、入院したら18か月が標準」 弁護士が解説する“その後”
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと住所・職業不詳の谷内寛幸容疑(右・時事通信フォト)
〈15歳・女子高生刺殺〉24歳容疑者の生い立ち「実家で大きめのボヤ騒ぎが起きて…」「亡くなった母親を見舞う姿も見ていない」一家バラバラで「孤独な少年時代」 
NEWSポストセブン
6月にブラジルを訪問する予定の佳子さま(2025年3月、東京・千代田区。撮影/JMPA) 
佳子さま、6月のブラジル訪問で異例の「メイド募集」 現地領事館が短期採用の臨時職員を募集、“佳子さまのための増員”か 
女性セブン
〈トイレがわかりにくい〉という不満が噴出されていることがわかった(読者提供)
《大阪・関西万博》「おせーよ、誰もいねーのかよ!」「『ピーピー』音が鳴っていて…」“トイレわかりにくいトラブル”を実体験した来場者が告白【トラブル写真】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
19年ぶりに春のセンバツを優勝した横浜高校
【スーパー中学生たちの「スカウト合戦」最前線】今春センバツを制した横浜と出場を逃した大阪桐蔭の差はどこにあったのか
週刊ポスト