ライフ

エスカルゴを伊勢うどんの麺に載せたら美味かったという話

小説『エスカルゴ兄弟』著者の津原泰水氏

 エスカルゴとうどんというユニークな組み合わせと人間模様を描く津原泰水氏の小説『エスカルゴ兄弟』が話題を呼んでいる。伊勢うどん大使であり松阪市ブランド大使を務める大人力コラムニスト・石原壮一郎氏が津原氏に創作の裏側を直撃した(敬称略)。

 * * *
 讃岐うどん屋の息子と伊勢うどん屋の娘が恋に落ちる――。まさに、うどん界におけるロミオとジュリエット。そこに稲庭うどん屋の御曹司もからんできて……。『ブラバン』や『11』などで知られる人気作家・津原泰水氏の最新作『エスカルゴ兄弟』(角川書店)は、何を思ったのか、極めてうどん色が濃い作品でした。

 うどんとともに重要な役割を果たしているのが、食用カタツムリの「エスカルゴ」です。作品に出てくる「エスカルゴ・ファーム」のモデルは、世界で唯一、本物のエスカルゴの完全養殖に成功している三重県松阪市の「エスカルゴ牧場」。松阪市生まれで、僭越ながら松阪市ブランド大使と伊勢うどん大使を務めさせてもらっている私としては、じっとしてはいられません。作者を直撃し、なぜ三重県的にも伊勢うどん的にもこんなに嬉しく胸躍る設定の小説を書いてくれたのか、真意を問い質しました。

──主人公は、吉祥寺にある実家の立ち飲み屋をエスカルゴを売りにしたフレンチの店にリニューアルしようとしているぐるぐる好きの変人カメラマン・雨野明彦と、巻き込まれて編集者から料理人になる伊勢うどん屋の息子・柳楽尚登。そして、ソフィー・マルソー似の伊勢うどん屋の娘も登場します。とても面白くて最後まで一気に読んでしまいましたが、なぜエスカルゴなんですか!?  なぜ伊勢うどんなんですか!?

津原:もともとはエスカルゴという謎の多い生き物に興味があって、15年ぐらい前から、養殖に成功する男女の話を構想していたんです。ところが、下調べをしているうちに三重のエスカルゴ牧場のオープンを知りました。フィクションが現実に追い越されてしまったわけです。そこで、エスカルゴを扱うレストラン側から描くというふうに仕切り直しました。伊勢うどんを作品の主要なモチーフにしたのは、エスカルゴ牧場がある三重県がその本場だったからです。偶然がきっかけでしたが、伊勢うどんがなかったら物語は成り立たなかったでしょうね。

──そうでしょう、そうでしょう。伊勢うどんにはそういう不思議な力があるんです。きっと伊勢うどんの神様が「ここはワシの出番じゃな」と思ったに違いありません。

津原:か、かもしれませんね。で、まず伊勢うどんありきで、対抗勢力として讃岐うどんを登場させました。僕は広島出身なので、船で渡ればすぐ讃岐ですから、讃岐うどん地元民のうどんに対する意地や排他性はよく知っています。あらためて取材する必要もないということで、迷う余地はありませんでした。

──世界で初めての「うどんをモチーフにした文学作品」で、伊勢うどんが重要な役割を果たせて、本当に光栄です。ありがとうございます。

津原:いや、その、メインはエスカルゴですけど、ま、いいです。エスカルゴはまだまだ庶民には手の届かないファンタジックな食ですが、うどんは現実の食です。誰もがおいしさを想像できるうどんが、食べたことも見たこともない未知なる食に読者の興味をかき立てる“梯子”の役割を果たしてくれました。

──さすが伊勢うどん、いい仕事しますね。ま、讃岐うどんもがんばってましたけど。

津原:でも、連載が始まる前、愛媛出身の担当編集者に『伊勢うどんを登場させたい』と言ったら、激しく難色を示されたんですよ。えー、なぜよりによってあのやわらかいうどんを……ほかのうどんならまだしも……って。その瞬間、これはイケると思いましたね。

関連キーワード

関連記事

トピックス

タイと国境を接し、特殊詐欺の拠点があるとされるカンボジア北西部ポイペト。カンボジア、ミャンマー、タイ国境地帯に特殊詐欺の拠点が複数、あるとみられている(時事通信フォト)
《カンボジアで拘束》特殊詐欺Gの首謀者「関東連合元メンバー」が実質オーナーを務めていた日本食レストランの実態「詐欺Gのスタッフ向けの弁当販売で経営…」の証言
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
まさか自分が特殊詐欺電話に騙されることになるとは(イメージ)
《劇場型の特殊詐欺で深刻な風評被害》実在の団体名を騙り「逮捕を50万円で救済」する手口 団体は「勝手に詐欺に名前を使われて」解散に追い込まれる
NEWSポストセブン
戸郷翔征の不調の原因は?(時事通信フォト)
巨人・戸郷翔征がまさかの二軍落ち、大乱調の原因はどこにあるのか?「大瀬良式カットボール習得」「投球テンポの変化」の影響を指摘する声も
週刊ポスト
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
沢尻エリカ、安達祐実、鈴木保奈美、そして広末涼子…いろいろなことがあっても、なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
女性セブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
電動キックボードの違反を取り締まる警察官(時事通信フォト)
《電動キックボード普及でルール違反が横行》都内の路線バス運転手が”加害者となる恐怖”を告白「渋滞をすり抜け、”バスに当て逃げ”なんて日常的に起きている」
NEWSポストセブン
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン