コラム

ユーロ圏で頻発するISのテロ 欧州景気は長期的に下ぶれ

ユーロ圏で頻発するテロの景気への影響は?

 ヨーロッパではテロが頻発しているが、これは通貨ユーロにどんな影響を与えるのか? 30年の経験を持つ為替のスペシャリストで、バーニャマーケットフォーカスト代表の水上紀行氏が解説する。

 * * *
 ユーロ圏では、昨年の11月13日にパリで同時多発テロの発生以降、今年3月22日のベルギーのブリュッセルでの爆破テロ、7月14日のフランスの地中海沿岸にあるニースでのトラック・テロ、そして7月26日にはフランス北部で教会襲撃事件が起き、老神父が殺害されました。いずれも、IS(イスラム国)の犯行とされています。これらのきっかけとなったのが、昨年1月7日に発生したシャルリー・エブド襲撃事件です。

「シャルリー・エブド」は、パリにある風刺週刊誌を発行している会社ですが、イスラム過激派を挑発するような風刺画の掲載にあたっては、再三、IS側から警告が発せられていましたが、同社は報道の自由を主張して引かず、とうとう本社への襲撃事件に発展しました。

 これが特にフランスで、テロ事件が多発している原因だと言えます。テロは、当初パリのような大都市に限られていましたが、それに止まらず、地方にも及ぶようになり、どこにいても危険の伴う状況になりました。

 ベルギーの爆破テロやドイツのミュンヘンでの銃乱射事件など、ISとは直接関係はなかった他の国であっても、油断はできない状況にあると言えます。

◆長期の問題になり得る懸念

 このようにフランスに限らずユーロ圏は、ISとの闘いを強いられていますが、中でも一番問題をこじらせていることは、宗教が絡んでいることです。

 イスラム国は、イスラム教が社会の中心にあります。宗教の怖さを端的に言えることは、(なにに対しても)妥協しない、終わらないということです。つまり経済合理性では、説明ができない世界からユーロ圏は攻撃を受けているということです。それが、今ユーロ圏で始まっていることに、深い懸念を覚えます。

 したがって、この攻撃は、場合によっては宗教戦争のように何十年という単位で続く可能性すらあります。それによる、ユーロ圏経済に与えるダメージは、ボディーブローのように効いてくるものと思われます。

 EU(欧州連合)の理念としてきた「域内の人や物の自由な移動」も、国境検問がテロ対策から既に厳しくなっていることで、事実、簡単ではなくなっています。域外からの観光客も激減するものと思われます。

 世界一の観光立国フランスにとっては、大きなダメージになることでしょう。そして、観光客のみならず、地元民も、おちおち外出もできなくなることは言うまでもないことだと思います。

◆ユーロ大幅下落の要因となるか

 こうしたテロは、今後も終わりが見えないままに延々と続くことが予想され、ユーロ圏の体力を大いに消耗させ、さらには域外からの投資を抑えることになり、引いては「ユーロが大幅に下落する主たる原因」になる可能性があります。上記でも申し上げましたように、ISが関与したとされるユーロ圏でのテロは、ここ1年でパリ、ブリュッセル、ニースなどがありました。

 そのたびに多くの犠牲者を出しましたが、ISとあたかも宗教戦争に陥っているとすれば、テロはいつになっても終わらないことになると思います。それにより、社会全体の恐怖感は、いつになっても拭いさることはできなくなるでしょう。社会活動は停滞し、景気の低迷から、現在膠着状態にあるユーロ/ドルは、下落を再開するものと思われます。

 つまり、他にもユーロ安要因はあるものの、エンドレスに景気を下ぶれさせるのは、なによりも、このテロという一種の宗教問題だと思います。既に申し上げましたように、宗教の怖さは、ダメとなると、妥協がなくなり、また終わりがないことだと思われ、これにとりつかれたユーロ圏は、長期低迷を余儀なくされるでしょう。

※マネーポスト2016年秋号

関連キーワード

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン