9月19日、長寿を祝う「敬老の日」。この日は各地の動物園で、動物の“お年寄り”を祝うイベントが開催され、大にぎわいだった。例えば『神戸市立王子動物園』(兵庫)では、国内最高齢のチンパンジー・ジョニー(推定66才)にバナナやぶどうをトッピングしたケーキが贈られた。
なんとジョニーは、人間に換算すると100才。また、『宇都宮動物園』(栃木)では、来園した子供たちがツキノワグマの老夫婦クーとマー(人間換算80才)に、ハチミツをかけたケーキをプレゼントした。
そして、シルバーウイーク最終日の9月25日。『上野動物園』(東京)には、開園前から老若男女が列をなしていた。待つこと30分、やっと中に入ると、パンダ舎の入り口にすぐに行列ができる。
「1970年代のパンダブームの時も、こうして見に来ました。もう一度、今度は孫と一緒にパンダを見られてとてもうれしい」と3世代で来園した家族連れなど、幅広い年齢で楽しめるのが動物園の大きな魅力だ。
大の動物園好きと公言しているタレント・坂下千里子(40才)も、やはり娘と行くことが多いと話す。
「動物園は、祖父母との思い出の場所。3才の時、初めて動物園に行ったときにふたりにはさまれて撮った写真は、今でも宝物です。今は娘に、ゾウやキリンなどなかなか日常で会えない動物と触れ合ってほしいという気持ちから、足を運んでいます」(坂下)
しかしその一方、「年々、来場者が減少」「大きな赤字」「動物が相次いで事故死」など、問題を抱える動物園も多い。
『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)に出演して話題になったチンパンジー「パンくん」が暮らす『阿蘇カドリー・ドミニオン』(熊本)は、来場者が最盛期の半分以下に減少し、赤字で事業譲渡された。そして、厳しい状況は、あのスター動物園も例外ではなかった。
「とにかく動物との距離が近い。ゴリラのおしっこやうんちが危うくかかるところでした」
そう坂下も興奮気味に語る『旭山動物園』(北海道)。8月最後の週末に訪れた同園は大勢の家族連れやカップル、外国人でにぎわっていた。しかし、そのにぎわいは10年前、毎日のようにテレビや雑誌で旭山動物園が取り上げられていた頃、記者が感じたものとは全く違った。
当時は、園内を自由に歩けないほど人があふれ、まるで連休中の原宿・竹下通り、あるいは『東京ディズニーランド』のような状態だった。大人気のアザラシやペンギンを見るために2時間並ぶのは当たり前で、とても1日ではすべての動物を見ることができなかった。
だから今回、アザラシもオランウータンもキリンも、全く並ばず、スムーズに見て回ることができたことに違和感を覚えた。
聞けば、2007年の絶頂期に年間300万人だった来場者数は、現在その半数にまで減少しているという。この状況について、園長の坂東元さんは、意外にも「ちょうどいい」と話す。