本誌・女性セブンの調査(594人が対象)によると、「孫がほしいですか?」という質問に対して65.5%が「はい」と答えた。さらに、「親が口出しすることではない」20.5%、「どちらでもいい」12%、「いいえ」2%という結果となった。
子がいてもいなくても、悩まされるのは祖父母世代の言動と重圧。「子供はまだなの?」「なぜできないの?」「人として問題があるんじゃないか」などの言葉で傷つけられた、子なし読者は44%にのぼった。
そこで、前出のとおり祖父母世代の本音も調査したところ、孫を望む人は65%で過半数以上を占めたが、その内訳から意外な事実が判明。それは、男親の方が女親よりも孫を望んでいるということだ。
「仕事が忙しく育児に参加できなかったぶん、孫はかわいがりたい」(54才・会社員)など、そこには、責任のない“孫育て”を老後の楽しみにしたいという意見が多数を占めた。その一方で不妊治療のための援助は積極的にしたいというのが女親の2割に比べ4割と高く、その額に上限なしと答えた男親も4割にのぼった。
一方で女親は、孫より子供が大切という意見が多く、「人それぞれ」(50才・主婦)と、子供の意見を尊重する傾向に。孫の顔を見たくないわけではないが、子育ての苦労や責任の重さがわかるぶん、手放しに孫を望めないようだ。「今は教育費も高いし、年金を支えるため働かなきゃいけない娘世代はかわいそう。無理はしないでほしい」(47才・女性)といった、同情の声も。
また、「子離れしたのに今度は孫の世話なんてまっぴら」(62才・主婦)という意見も。 孫の面倒を見てもらうなら、案外祖父の方が、いいのかもしれない…?
※女性セブン10月27日号