大学球界の投手陣を中心に「10年に1度の大豊作」といわれるドラフト会議が10月20日に迫ってきたが、本拠地・東京ドームでのCS敗退という屈辱を味わった“球界の盟主”は、ここでも予想外の苦戦を強いられているようだ。かつて巨人戦といえば全国放送が当たり前だったが、今や地上波の放送はほぼゼロ。そうして“ブランド力”が失われたなかで、今年の巨人はどう動くのか。
「やはり創価大の田中正義、明大の柳裕也に加え桜美林大の佐々木千隼という“大学ビッグ3”と呼ばれる右腕の指名が本命でしょう。他に投手では慶大の加藤拓也、立正大の黒木優太らの名前が挙がっている。あとは、今季不調に苦しんだ山口鉄也の後釜になれる左腕も必要。神奈川大の濱口遥大、高校生では履正社の寺島成輝らがリストアップされています」(担当記者)
一方で、投手が豊作の年だからこそ巨人が“奇策”に打って出る可能性も囁かれている。
「今回は好投手が多いので2巡目でも獲れるピッチャーがいると見て、1巡目はあえて野手の京田陽太(日大)という情報もある」(スポーツ紙デスク)
守備はプロ級といわれる京田はショートが専門だが、坂本と二遊間を守らせるためセカンドで使う構想と見られている。しかし、いかにも他球団の狙いの間隙を縫う“弱者の戦略”という印象を受ける。かつてはブランド力を盾にドラフトを牛耳った「球界の盟主」が、戦力補強に汲々とする時代になっている。
※週刊ポスト2016年10月28日号