かつて荒れる成人式で若者を一喝し話題となった橋本大二郎・前高知県知事は「子供の心を育てる教師にこそスパルタ教育が必要」と説く。
* * *
15年前の「事件」のことは今でも話題になります。
高知県知事時代の2001年、高知市の成人式で体育館の2階にいたグループが僕を名指しして、「(話が)長いぞ」「帰れ」などとヤジった。思わずカッとして、「静かにしろ! 出ていけ!」と怒鳴ってしまった(苦笑)。
反響は大きく、多くの人から「よくぞ言ってくれた」と喝采されました。みなさん、成人式で暴れる若者が疎ましかったけど、厳しく注意できなかったんです。
元々、僕はリベラルなイメージでしたが、あの一件で「気骨がある」と評価が高まりました。今も、若者には配慮や迎合だけでなく、厳しく接するスパルタ教育が必要だと思っています。
だけど最近は、若者をいきなり怒鳴ると、何をされるかわからない怖さがあります。急にキレて殴りかかってくるかもしれません。
昔は家庭や地域がしっかり情操教育をしたけれど、今は家庭も地域も崩壊している。道徳観の育っていない若者や子供を厳しく指導しても反発されるだけです。まず必要なのは、「人としての大切な基本」をきっちりと教えることです。
僕が幼かった頃、衆議院議員だった父(橋本龍伍)が留守をした時、公用車の運転手が「ちょっと走りましょうか」と言って、僕と兄・龍太郎を車に乗せてドライブしました。帰宅した父は「子供が公用車を使うとは何事だ」と激怒して、兄の頬を張った。僕は小さかったので叩かれなかったけど、子供心に「悪いことをした」と反省したことを覚えています。
そういう生の体験を経て、子供は道徳観を身につけます。家庭や地域が力を失った現在、それを教える場は学校しかありません。
ただし、今の教師にその能力があるか疑問です。だからまず、基本的な道徳や共感力を子供に教えられる教師を養成することが大切です。子供の心が育っていないのに厳しく指導しても、逆効果になるだけです。
まずは教師にこそ、スパルタ教育が必要なのかもしれません。
●取材・構成/池田道大
※SAPIO2016年11月号