佐藤浩市(55才)の長男・佐藤寛一郎(20才)が、来年公開の映画『菊とギロチン』で俳優デビューすることが明らかになった。今回の映画では、寛一郎が佐藤浩市の息子であることは伏せて宣伝する予定で、キャスティングについて佐藤はまったくタッチしていないという。
息子の役者デビューをまったく手助けしなかった佐藤浩市だが、その佐藤もまた父・三國連太郎(享年90)からサポートを受けることなく自らオーディションを受けて回り、1980年のデビュー後、役者としてめきめき頭角を現す。1996年に映画『美味しんぼ』で親子の共演が実現するも、制作発表の場で互いの役者観をめぐって舌戦を繰り広げるほど溝は深かった。
そんな三國と佐藤が親子の絆を取り戻すきっかけとなったのが、佐藤と妻・亜矢子さんの間に生まれた寛一郎だった。佐藤の知人が振り返る。
「孫が生まれると、それまでの三國さんの頑なな態度が一変しました。三國さんは寛一郎さんを溺愛し、自分を『レンちゃん』と呼ばせて誕生日や運動会には必ず駆けつけました。浩市さんが『カン』と呼ぶ息子が“かすがい”となって、浩市さんと三國さんとの距離も次第に縮まり、親子で談笑する姿も見られるようになりました」
2009年春、寛一郎の小学校卒業時の謝恩会では、「奇跡の共演」が実現した。親によるアトラクションの出し物で、佐藤と三國が2人きりで朗読劇を披露したのだ。脚本は佐藤のたっての希望で、友人の三谷幸喜が書いた。
「三谷脚本による、父と子の機微を2人がかけ合いで演じて、謝恩会の会場は大きな笑いと感動に包まれました。演じている佐藤さんと三國さんも本当に嬉しそうで、何とも豪華な『父子の共演』を寛一郎さんは目のあたりにしていたんです。祖父と父の仕事を強烈に意識しなかったはずはないでしょうね」(前出・知人)
2013年4月、三國が急性呼吸不全で亡くなると、告別式で喪主を務めた佐藤は、「最後にまた三國連太郎に(役者としての生き様を)教えられた気がします」と涙にくれた。その姿を、祖父の遺影を手にした16才の寛一郎がじっと見つめていた。
◆明石家さんまが「役者にならへんのか?」
祖父と父の存在ゆえか、幼少時は役者となることを拒んでいたという。意外だが、寛一郎にとって“父代わり”といえるほど親しいのは、佐藤の友人である明石家さんま(61才)だ。幼い頃から何度も一緒にオーストラリアを旅行し、父親に話せないことでも、何でも相談できる関係なのだという。