国内

六代目山口組 ハロウィン復活は劣勢の風評払拭のためか

2014年に開催された際の様子(撮影/鈴木智彦)

 渋谷、六本木などでコスプレ姿の若者相手に警察が出動する騒ぎになっていた10月31日、神戸市灘区では、もっと緊張感のあるハロウィンが行なわれていた。

「パイの実」や「パックンチョ」、「ポテトチップス」など、様々な種類のお菓子が詰まったサッカーボール大ほどの袋が、子供たちに配られていく──異様なのはその周囲に、目を光らせる警察官たちがいたことだ。場所は六代目山口組総本部近くの神社。

「この“イベント”は一昨年までは周辺住民の不安を柔らげるために、毎年の恒例行事となっていたものでした。それが昨年は8月に分裂騒動が起きたために『諸般の事情により中止』という掲示が総本部前に出された。今回は2年ぶりの“復活〟となったのです」(捜査関係者)

 お菓子の配布は、31日の午後5時から約1時間にわたって行なわれた。例年同様、周辺住民の緊張を柔らげる狙いがあったのは間違いなさそうだが、今回はそれに加えて別の理由もありそうだ。暴力団問題に詳しいジャーナリスト・伊藤博敏氏が解説する。

「去年の分裂のあと、総本部近くの住民たちの間では、“神戸山口組サイドが襲撃してくるのでは”と不安が高まっていましたから、関係をよくしたいという思いは当然あるでしょう。でもそれだけではありません。

 六代目側は神戸側に対して“余裕を見せたい”という考えがあるのではないか。“メディアを使った情報戦で神戸側に押されていて劣勢”という風評が少なからずあり、それを払拭したいのだと考えられます。ハロウィンを復活させることで、“こちらはいままで通りやっている”“神戸側が劣勢だ”ということを暗に示したいのだと思います」

 睨み合いの状態が続いている「2つの山口組」抗争。すでに神戸山口組系幹部が射殺される事件が起きており、次に神戸側からの「返し」が行なわれたら、次こそは本格抗争につながると伊藤氏はいう。

 果たして、ハロウィンでの“住民懐柔作戦”は吉と出るか凶と出るか──。

※週刊ポスト2016年11月18日号

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
小山正明さん
元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン