「ここは雪が降ると1mくらい積もるから、今のうちに庭も冬支度をしないといけないんだよね」
北海道札幌市内の一戸建て。元朝日新聞記者の高橋賢司さんはそう言って、庭の家庭菜園から笑顔をのぞかせて記者を出迎えてくれた。ジャンパーを羽織って土いじりに精を出す高橋さんは、がん闘病中の患者にはまったく見えない。
彼が告知されたのは現役の記者だった2011年5月のこと。当時64才で、すでに大腸がんはステージIV。肝転移があったが、全身に転移して取り除くことができない“末期がん”ではなく、治療可能な“進行がん”だった。
大腸がんは早期なら治療も簡単で生存率も高いが、自覚症状がなく発見が難しい。国立がん研究センターの発表によると、ステージIの10年生存率は約97%だが、ステージIVは8%。
医師は高橋さんに「手術がうまくいかなければ、余命2年」と宣告した。しかし彼は、5回の手術と3年間の抗がん剤治療を乗り越え、再発の不安は残るものの現在、目に見えるがんはなく、今年無事に古希を迎えた。その経験をリアルタイムに綴った記事『がんと生きる』(『朝日新聞北海道版』などで連載中)は告知を受けてわずか5か月後にスタートした。術後体力は戻らず体調はかんばしくなかったはずだろうし、未来が見えぬために気力もなかったことだろう。そんなときに、なぜ記事を書こうと思ったのか。高橋さんに問うと、穏やかな表情で言う。
「会社の同僚から勧められました。最初は、まるで死にゆく者のメッセージじゃないかと思って、ちょっと嫌でした。特に当初は先なんて見えないし、現実を受け入れるので精一杯で、書くなんてとても…」
迷う高橋さんを後押ししたのは、隣で夫を見つめる2才下の妻・多見さん(68才)。
「でも私は、お父さんにしかできない仕事だと思ったの。お父さんは私や2人の娘という家族がいるけれど、家族がいない人や相談相手がなく困っている人もいる。記事を通してそういう人たちの力になってくれたらいいな、って思ったの。ずっと記者をやってきたから、一生でいちばんいい仕事になってほしいと思って、すぐに賛成したんです」
高橋さんは記者生活の大半を道内で送ってきた。60才で定年を迎えた後は、会社の再雇用制度を利用して、北海道・岩見沢支局に赴く。小さな支局なので、記者は1人だけ。多見さんを札幌の自宅に残しての勤務だった。
「当時は北海道犬の愛犬モモと暮らしていて、どこに取材に行くにも一緒でね。『犬と取材する記者だ』って岩見沢では有名でした。仕事一筋で、検診なんて、会社の定期健診の血液検査やレントゲンしか受けていなかった。だから、医師から『大きさからいって5~10年前から発症していた』と告げられたときは、ショックでした」
日本の大腸がん検診率は男性で41.4%、女性で34.1%。さらに、過去1年、通常の健康診断すら受けていない人は男性は27.8%、女性は37.1%にものぼる。
医師から5~10年前からがんがあったと聞いて、高橋さんは、「なぜ一度も内視鏡検査を受けなかったのか」と、悔いた。