【書評】『住友銀行秘史』/國重惇史著/講談社/本体1800円+税
【プロフィール】國重惇史(くにしげ・あつし)/1945年山口県生まれ。元住友銀行取締役。東京大学経済学部卒業。1997年に住友銀行を出て、その後楽天副社長、副会長など楽天グループの要職を経て、現在リミックスポイント会長兼社長。
【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター)
驚愕の内容である。巨額の経済事件について、関係者が、ここまで詳細かつ生々しく内幕を公にすることは珍しいのではないか。
バブル末期の1990年から1991年にかけて表沙汰になり、「戦後最大の経済事件」と言われるイトマン事件。大阪の中堅商社イトマンを舞台に起こった不正経理事件で、メインバンクである住友銀行から千億単位の巨額資金が闇社会に流れたとされる。磯田一郎会長が辞任に追い込まれ、その側近で元住銀常務だったイトマン社長や、闇社会と繋がり、イトマンと住銀を喰い物にした人物らが特別背任容疑で逮捕され、懲役刑が科された。
本書は、当時、住銀中堅幹部の部長職にあり、事件を告発し、住銀とイトマンの正常化を目指した勢力の急先鋒だった著者が、手帳につけていた詳細な記録を公開し、それをもとに銀行内外の動きを明かした手記。人物名はほとんど実名である。事件の最中、何通もの内部告発文書が大蔵省、マスコミなどに送られ、その“犯人”は特定されなかったが、実は著者だった。それも公開している。
〈住友銀行が(中略)闇の勢力に喰い物にされようとしている。私にはそのことへの危機感が強烈にあった〉〈真実を解明したかった。そして住友銀行を救いたかった〉
その思いに駆られ、著者は銀行内外のネットワークを使って情報収集し、正常化に向けて立ち上がるよう役員らに働き掛け、記事を書いて圧力をかけるようマスコミに協力も仰いだ。著者のネットワークには、経済界のフィクサーから電話を取り次ぐ末端の役員秘書や役員専用車の運転手まで含まれ、情報収集能力の高さに舌を巻く。