岩戸の奥に隠れた天照大神を誘い出すため、裸になって踊った天鈿女命(あめのうずめのみこと)──神話を持ち出すまでもなく、元来日本人はストリップに寛大である。興行としてのストリップが誕生した経緯は諸説あるが、戦後間もない日本国憲法が施行された昭和22年、東京・新宿の劇場「帝都座」で上演された、額縁式のセット越しに半裸の女性が立つ「額縁ショー」が嚆矢とされる。
浅草ロック座が誕生したのもこの年。来年、創立70年を迎える日本最古のストリップ劇場には、今も毎日5回、年間364日(大晦日だけ休場)休みなく踊り子たちが楽しげに艶めかしい肢体を舞台で見せる。「ここは他の劇場とは比較にならない風格があります」と語るのは、2014年から踊り子たちを撮り続ける写真家・橋本雅司氏。
「客席数145は全国に20数軒あるストリップ劇場の中で規模も動員数も最大級。ここでしか踊らないという踊り子も多く、バレエコンテストの元ファイナリストという異色の経歴の子もいます。まさにストリップ界の聖地なのです」(橋本氏)
ストリップ劇場の歴史をひも解けば、昭和30年代から高度経済成長の波に乗り、右肩上がりの勢いで人気を掴んだ。全国に劇場が乱立し、浅草だけでも12軒の劇場が生まれた。ストリップ劇場は一般芸能との関わりも深く、ショーの幕間にコントや漫才も行なわれるようになった。渥美清や三波伸介、萩本欽一、ビートたけしなど、ストリップ劇場出身の芸人は枚挙にいとまがない。
一方、出演をきっかけにアイドル的な人気を博した踊り子もいた。横浜の劇場でデビューした一条さゆりは、その後テレビ『11PM』(日本テレビ系)にレギュラー出演、自身の半生を描いた映画『一条さゆり 濡れた欲情』も大ヒットした。
昭和50~60年代にかけて黄金期を迎えたストリップ界だったが、アダルトビデオ(AV)の登場やインターネットの普及が逆風となり、その後凋落の一途を辿る。温泉場などの小さな劇場を含めると、全国に300軒近くあった劇場は10分の1に減少した。
縮小する業界にあって、浅草ロック座だけは別格だった。連日花束を持った観客が訪れ、今も劇場の前に行列ができることも少なくない。その秘密は、ここでしか見ることができないステージがあるからだ。
「浅草ロック座は、ただ裸を見せるだけのストリップ劇場ではありません。群舞を中心とした本格的なダンスや、独自の世界観を表現するステージ構成を舞台の柱にしています。
それを支えるのが、初日前となれば徹夜で続く厳しい舞台稽古。踊り子たちは圧倒的にAV出身が多く、ほとんどが舞台経験ゼロなので皆苦労しています。振付師の指示通りに踊れず、泣き出す子もいます。それでも投げ出さず、本番当日にはキッチリ仕上げてくる。これがロック座の持つ磁力であり、伝統になっているのです」(橋本氏)