「試算してみたんです。家賃、水道、光熱費の生活費を折半した場合の収支。食事を作ってもらった場合と、外食との比較、家事代行スタッフを頼んだ時との比較」
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)の主人公・津崎平匡(星野源)のセリフ。家事労働を請け負い、給料をもらうという契約の元で「結婚」した、みくり(新垣結衣)に示された「給料」は年収304万(※2013年、内閣府が家事など「無償労働」を金額に換算した結果)で月給19万4000円──この金額に大激論が起きている。
「それって“主婦のお値段”と同じってことでしょ? 意外に高いじゃない。もっと夫にお小遣いもらわなきゃ」というのは早合点。みくりの場合、雇用契約条件は、1日7時間勤務のフレックス制、週休2日で生活費は折半(月給から天引き)。ここで重要なのは生活費の折半で、家賃15万円、光熱費2万5000円、食費3万円という生活費折半分の10万2500円を月給19万4000円から天引きする。つまり手元に残るのは毎月9万1500円という計算だ。
「生活費を差し引くという概念を持っていなかった」というのが多くの人たちの意見。「9万円もらえれば万々歳」という人から「生活費を天引きされると手取りが少ない」という文句の声も。
一方夫は、「おれの小遣いより高い!」「支払うならもう家事の分担はしない」などこちらもさまざまな意見。「毎日みくり並みのクオリティーでやってくれればいくらでも支払う」と言われて悔しい思いをしたという主婦もいれば、「ベビーシッター代はオプション。残業代もしっかり計算して交渉した」と強者妻も現れ、全国の家庭で喧々諤々。
家事といっても食器洗い、掃除、洗濯、ゴミ出し、アイロン掛け、風呂掃除、買い出し…と多岐にわたり、個人のレベル差も大きいため一概に時給化することは難しい。
それでも家事代行に憧れる若い女性は増加中。『逃げ恥』を監修した家事代行サービス業者・ベアーズの高橋ゆき副社長によれば、「18~24才の応募者は1.5倍、都内に限ると2.6倍増」だという。
適度な家事をこなしながらへそくりをしつつ、自由にするのがいいか、キッチリ家事で給与制がいいか…。あなたはどっち?
※女性セブン2017年1月5・12日号