女性セブンのアラカン名物記者“オバ記者”こと野原広子が、世の中の不条理にメスを入れる! 今回は「除夜の鐘」にまつわるお話です。
* * *
「除夜の鐘の音がうるさい」と匿名のクレーム電話が入って、鐘を打つのをやめたお寺が話題になっている。450年以上の歴史を持つ寺に、2年連続で、非常に強い言葉でののしった人がいたのだとか。
んもう、何考えてのクレームか、まったくわからないわ。いくら神も仏もない世の中でも、除夜の鐘にけんかを売ってどうするの。ありがたい鐘を「やかましい!」と怒ったりしたら、罰が当たるよ。
◆僧侶は除夜の鐘の由来や、108つの人間の業を説いたのかしら
それにしても匿名クレーマーの「やめろ」を鵜呑みにした僧侶もどうかと思わない? 鎌倉時代から始まった除夜の鐘の由来や、108つの人間の業ごうとは何か。熱をこめて説得したのかしら。
たとえクレーマーが、仏教とは関係ない宗教の人だったとしても、「ゴーン」という厳かな音で、一年を振り返るご檀家をどう思う。
縁のあるお寺に、遠くから足を運んで鐘をつく人だっているよ。その人たちの願いを、断ち切る覚悟はおありかと、千の言葉をつくしてこそ僧侶でしょうが。
◆自分に非がなく、絶対正義を振り回せる機会到来!
一方、私がそのクレーマーになったのは、住んでいたアパートの隣が取り壊しのとき。朝10時から始まって、12時、15時の休憩まで大騒音、だけじゃないよ。ずーっと小刻みに家が揺れているの。
音は耳栓で防げても、家全体の揺れの気持ち悪いこと! おまけに顔すら合わせたことがないお隣は、建て替えの挨拶にも来ない。
「どういうことですか? どのくらいの期間、私はがまんすればいいんですか」と、まずは建設会社に軽~いジャブ。そうしたら担当者と名乗る男は、「予定では取り壊しは5日間です」と、シャラ~ッと言うではないの!
「ちょっと待って。なぜ最初に詫びないの。それとも何ですか? 隣に住んでいるなら、音と揺れくらいがまんしろと、ああ、言えるものなら、言ってみなよ」
こっちもモードが変わってけんか口調。それからは、打ちっぱなしの言いたい放題。
「目が怖い」と、友達に言われたね。自分にまったく非がなく、絶対正義を振り回せる機会なんてそうないもの。
結局、建設会社は、近所のホテルを2泊とって「勘弁してください」で手打ち。そのとき、ちょっとがっかりしたというか、相手を完膚なきまでにやっつける快感に、もう少し浸っていたいな~と思ったんだよね。
テレビを見ていても街を歩いていても店に入っても、くさくさすることは山ほどある。けんかの火種を充分に育てて、できれば匿名のネットで、言葉の限りを尽くしてウサを晴らせたら、どんなにスッキリするか。
でもなぁ。「それをやっちゃあ、オシマイよ」と、会ったこともない先祖だか、お天道様だかが私の耳にささやくのよ。仏事が多い年末年始は特にね。
※女性セブン2017年1月5・12日号