真珠湾訪問、北方領土交渉、そして憲法改正へと、自らの「レガシー(遺産)」づくりに動き始めた安倍晋三首相。東京五輪を前にした2019年8月には首相在任期間が「戦後歴代最長」を更新する見通しだが、首相が見据えるのは期間よりも後世に名を残すための功績だろう。では、政治家たちが考える「最高の総理大臣」とは誰なのだろうか。本誌・週刊ポストは与野党各党の現職国会議員とOB議員74人に緊急アンケートを行ない、〈戦後最高・最強の総理大臣は誰か〉を回答してもらった。
「最高の総理大臣」として、もっとも多く票を集めたのは吉田茂氏。2位は中曽根康弘氏、3位は田中角栄氏という結果だった。
自民党の現職議員の中には、「歴代最高の総理は安倍さんと答えないとコロされちゃうじゃないですか(笑い)」と回答を断わる者もいたが、安倍首相は現職の票を中心に4位に入った。
平沢勝栄・代議士が安倍氏を「最強」とあげた理由はこうだ。
「政界では一内閣一仕事といわれる。総理は在任中に重要な法案や大きな政策をひとつ達成すれば役目は十分果たしたことになる。それだけ重要な政策を実現するのは難しいという意味だが、安倍首相は第1次政権で憲法改正の国民投票法、教育基本法、防衛庁の省昇格を実現させ、第2次政権以降も、平和安全法制、特定秘密法など内閣の命運を賭けるような大きな仕事をいくつも実現している。政権基盤が最強でなければできることではありません」
安倍政権下で自民党は、公明党や日本維新の会らを合わせると戦後初めて衆参で改憲支持派が3分の2の勢力を得た。政権基盤の強さでは“最強”かもしれない。