高齢者の年齢を75歳に引き上げる提言が出て以来、「いまはみんな若いのだから当然」「いつまで働かせるのだ」と様々な意見が交わされている。これから高齢者になる当事者たちは「いつまで働きたい」と考えているのか。定年を迎えても「まだまだ働きたい」という人は多い。元大手建設会社勤務の男性(72)は語る。
「現役時代は現場一筋で働いたので、定年後はゆっくり暮らそうと思っていました。でも、旅行やゴルフばかりだと1年もすれば飽きてくる。暇を持て余し、『このまま堕落してしまう』と思うと怖くなった。
それ以来、知人の紹介で小さな建設会社に再就職して、社長の相談役をしたり、現場や役所を回っています。働いている方がしっくりくるし、メリハリがついて趣味も楽しめます」
3年前に定年を迎え、現在は公益財団法人の契約社員として働く男性(68)は、「生きているうちは働きたい」と話す。
「年金だけでもなんとか食べていけると思うけど、社会貢献がしたいという気持ちが強い。会社に“来てほしい”と言われることに生きがいを感じているので、そう言われているうちは働きたい」
リタイア後の生活への不安から、働くことを願う人も少なくない。
「仕事を辞めた後はすることがないし、会社以外の人間関係といっても、たまに同窓会があるくらい。働いているほうが寂しくなくていい。定年後、家でずっとカミサンと顔を突き合わせることになるかと思うとゾッとする。向こうだって嫌だろうし……」(販売会社勤務の59歳男性)
フリーアナウンサーの生島ヒロシ氏(66)も「一生働く」宣言をする。
「僕も65歳を過ぎましたが、どこも悪いところはなく、高齢者と呼ばれるのには違和感がある。75歳も通過点。需要がある限りはこの仕事を続けたいと思っています。アナウンサーの先輩方には、75歳を過ぎても活躍している方が大勢いらっしゃいますし、ラジオは僕にとってライフワークですからね」
今までと働き方を変えたいと話すのは、経済評論家の森永卓郎氏(59)だ。
「これからは自分の好きなことを仕事にしていきたいと思っています。今すでに始めているのは、童話作家の仕事。もういくつか書いていますが、本格的に書き始めようと思っています。
それとは別に、自分のコレクションを集めた博物館の館長として店番もしたいし、ネット上でコレクターグッズ販売店も開きたい。今は大学教授もやっていますが、70歳が定年なのでその時に辞めて、趣味をメインに仕事をしていきたいですね」
※週刊ポスト2017年1月27日号