ディレクターの声が入り込み、タレントと時に大げんかを繰り広げる。アラスカにオーロラを見に行ったのに、延々とキャンピングカーでの調理シーンを放送し続ける──。2002年にレギュラー放送を終了し、以後不定期で新作を放送し続けている『水曜どうでしょう』。常識にとらわれない番組作りは、ローカル番組というよりテレビ番組のあり方を変えたといってもいいだろう。
番組のキーマン・藤村忠寿と嬉野雅道の両ディレクターは、ローカル局、ローカル番組について、どう考えているのか。番組の聖地『北海道テレビ放送』でWインタビューを行った。
藤村さん:ローカル局は、番組を作らなくてもいいんです。キー局の番組で、ほとんどの放送時間を埋められますから。
嬉野さん:それは恵まれていますよね。ヒット番組を出すことが死活問題じゃない。『どうでしょう』がない時代から、ローカルはそうやって、やってきました。われわれは、そこを、うまい具合に利用させてもらっているんです。
藤村さん:ローカル局じゃなきゃ『どうでしょう』はできなかった。これだけ自由にというのかな、番組自体がつぶれてもいいわけですから。温かい温泉につかりながら番組を作っているみたいなところがありますので(笑い)。
〈出演者の1人には、藤村さんがディレクターだった深夜バラエティー番組『モザイクな夜V3』に出演していた大泉洋(43才)を抜擢した。当時の彼は、まだ無名の大学生だった〉
嬉野さん:(藤村さんは)大泉洋と番組を作りたかったんです。最初からあの男に代わる男はいなかったんじゃないですか?
藤村さん:ちょっと面白い人というんじゃなくて、彼を日本一面白いなと思っていましたからね。
嬉野さん:番組が始まる前の飲み会で、(藤村さんが)フルーツフォンデュを頼んだんです。だけど、なかなか来なくて、「フォンデュはまだかフォンデュはまだか」と言っていた。それを隣に座っている大泉洋が、果敢にまねし始めたんです。余計悪人っぽく言うわけですよ。その2人の様子がね、随分おかしかった。この人の足らないところをどんどん突いていく掛け合いになる。