「実はですね、わたくし赤江珠緒が、このたび妊娠いたしました。刻々とお腹も出てきているし、巨乳にもなっています(笑い)」
2月16日、レギュラーのラジオ番組『たまむすび』(TBS放送)の冒頭で、妊娠5か月であることを発表した フリーアナウンサー・赤江珠緒(42才)。
「嬉しいです。ご近所さんからも“おめでとう”って声かけてもらって。正直、もう私は諦めていましたから…。いろいろありましたけど、今は無事に元気な子が生まれてくるよう祈るだけです」
赤江の母親は感無量といった様子でこう話す。兵庫県明石市の白亜の邸宅。一緒に出てきた父親も、丁寧に頭を下げて取材を見守る──。
◆全く連絡をくれなくなった
晩婚化が進む現代、40~44才の女性の出生数はこの20年で4倍に増えた。昨年41才で出産した膳場貴子アナなどアラフォーでの第一子妊娠は増えている。
だが、それは分母の増加ゆえの数字であり、高齢妊娠の難しさは変わらない。統計によれば、35才の女性の自然妊娠率は30%。45才で5%にまで下がる。
また、30代後半で結婚し即座に不妊治療を始めた女性に比べ、赤江のように40代前半~半ばで結婚したキャリアウーマンは“妊活初期の姿勢”に差があるという。不妊治療に詳しい「いけした女性クリニック銀座」の池下育子院長が語る。
「時間のとらえ方というか、スピード感が違うんです。例えば39才で結婚した女性の場合、自分の状況をシビアに判断し、全てにおいて妊娠を最優先するタイプがほとんど。体外受精の選択も迷いません。一方、30代半ばの女性だと、仕事と妊活の優先順位を決めかねているかたが多い。あと一年、この仕事が終わってから、と猶予期間を長引かせているうちに、気づいたら手遅れ…というケースも散見されます」(池下院長)
年齢に加え、「子供はまだ?」「結婚何年目だっけ?」という周囲からの言葉も赤江を苦しめた。
女性のための健康情報サイト『ルナルナ』が妊活、妊娠、育児中の女性を対象に行った「妊活のストレスとパートナーとの関係について」の調査結果によると(2014年12月)、「妊活開始から妊娠までかかった月数」は6か月以内と回答した人は約55%。6か月以上~1年以内は約25%。2年以上かかったとの回答は約6%だった。結婚5年以上と答えた人は皆無である。