老眼鏡をかけても見えにくいほど老眼が進んでしまったら、「手術」という選択肢もある──。15万件超という世界トップクラスの眼科外科手術実績を誇り、欧米の医師からは“世界一の眼科医”と讃えられる深作眼科理事長の深作秀春医師は2つの方法を挙げる。
「1つめは『多焦点眼内レンズ移植』です。これは、目から水晶体の濁りを取り出し、『遠く』と『近く』の両方に焦点が合う多焦点眼内レンズを挿入して視力を回復するというもの。
2つめは、『単焦点レンズ移植によるモノビジョン法』。片方の目に、近くにピントが合う眼内レンズを、もう片方に遠くにピントが合う眼内レンズをそれぞれ移植する。脳は両方の目からの画像のうち、ピントの合っているほうを選ぶので、近くも遠くも見えるようになります」
ただし、この2つの手術は国内ではともに「老眼」の治療ではなく「白内障の手術」として認められており、白内障と老眼の両方の治療になる。白内障は60代の6割、70代の8割が発症するといわれており、多くの人に受けられるチャンスがある。
かつて深作医師は、重度の白内障と老眼を抱えた細川護煕元首相に「多焦点眼内レンズ移植」を行なうことで、右目0.5、左目0.2だった視力を裸眼で1.5まで回復させ、さらに老眼を矯正した。今や同じ方法を年間数千例行なっている。
一方で一部の眼科では「老眼の手術」といえば、「アキュフォーカスリング」という手術を行なう。直径1.6ミリの穴が開いている薄い膜(アキュフォーカス)を角膜の中央に埋め込むことで、目を細めて見るのと似た状態になり、近くのものが見えるようになるというものだ。
だが、深作医師はこの手術に懐疑的だ。
「たしかに近くが少しは見えやすくなることもありますが、その代わりに、目に入ってくる光の量が少なくなるため、眼鏡をかけても、近くも遠くも見えづらくなってしまう可能性もあります。
一度アキュフォーカスを埋め込んでしまうと、取り外す際に角膜が白く濁ってしまい、最悪の場合には角膜移植が必要になるケースもあります」
健康な目にも必ず老眼は訪れる。末永く付き合うために、知っておくべき情報は多い。
※週刊ポスト2017年3月10日号