高須クリニックの高須克弥院長が世の中の様々な話題に提言するシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は紛糾する森友学園問題についてお話をうかがいました。
* * *
──現在、国会では森友学園の問題が議論されています。院長はどう感じていらっしゃいますか?
高須:いつの時代も怪しげな学校はあるものだよ。私立の学校なんだから、多少は偏った教育をしていても仕方ない部分はあると思う。でも、国から格安で土地を売って貰うために、安倍首相を過剰に持ち上げてたというのなら、それはちょっとあまりにもケチな話だよ。昭恵夫人を名誉校長にすれば、首相も口利きをしてくれるだろう、「安倍首相がんばれ!」って園児に言わせれば、国がよくしてくれるはず…っていう考えだというのなら、本末転倒だね。
そもそも立派な教育理念を掲げてるのなら、絶対にズルをしてはいけないよ。教育者がズルをしていたら、子供たちもズルをするようになってしまう。どれだけ素晴らしい教育をしていても、不正を働いたら全部台無しになる。
──保守派の中でも、森友学園に対しては反発する意見も多いようです。愛国心を教えるだけならまだしも、中国人や韓国人に対する差別的な考えを教えていたという意味では、保守派に対するイメージダウンに繋がる…ということのようです。
高須:それはあるだろうね。正しい歴史を教えることと、差別をすることはまったく違うことだから。ただ単に「中国人や韓国人が嫌い」っていうスタンスで教育をするのは、ちょっとゆがんでるかな。
でも、教育勅語を毎日暗唱させてたっていうのはすごく素晴らしいことだとは思うよ。教育勅語っていうのは、軍国主義的だっていろいろ言われることもあるけど、その内容は本当に子供たちに教えていくべきものだからね。親孝行をしよう、兄弟仲良くしよう、友達を信じよう、勉学に励もう、社会のために働こう…っていうことを説いているものなんだよ。これこそ、日本国民が後世に受け継いでいくべき、素晴らしい教えだと思う。でも、だからこそそれが差別主義的な考えと混同されてしまうのは、本当に迷惑。教育勅語で言っていることは、差別なんてものとはまったく逆のものなんだから。
だからね、森友学園の件で、妙な形でスポットが当たってしまった今だからこそ、教育勅語の本当の意味を伝えていくべきなんじゃないかと思うよ。ちゃんと伝えていくことができたら、日本の未来は明るくなると思うけどなあ。
──なるほど。教育勅語に対する誤解を解くことが、結果的に良い教育になる、と。