日本におけるハーフタレントの活躍は、今から約50年前、1960年代後半から始まった。テレビ放送のカラー化が本格的になり、より華やかなビジュアルのタレントが求められた。広告の世界では前田美波里のような、恵まれた容姿を持つハーフのモデルが重用されていたが、いよいよテレビの世界にも本格進出する。
もうひとつ背景として見逃せないのは、「戦争の爪痕」という部分だ。戦後に日本の各地に駐留した米兵と日本女性との間に生まれた子供が、この時代に花を咲かせる年齢となった。1974年にアイドル歌手としてデビューしたシェリーは、そんな境遇に育っている。
「父親は軍人で、羽田の米軍基地に滞在していた時に母と知り合ったようです。父は兵役を終えると帰国し、その後に母は私を産みました。再び父は母のもとに戻ってきたけど、その頃には母は私を連れて日本人と再婚していました」
山本リンダもまた、ハーフであるがゆえにいじめられた経験を明かしている。芸能界とは、つらい過去と決別するための舞台でもあったのだ。
1970年代にハーフタレントは全盛期を迎える。日本航空の国際線でCAをしていたが、あまりのプロポーションの良さからモデルにスカウトされたのがジャネット八田(現・八田有加)だ。1973年に『11PM』でタレントデビューし、1981年西武ライオンズの田淵幸一と結婚した。この時代に伝説のスカウトマンがいた。小山ルミ、カルメン・マキ、ゴールデン・ハーフ、安西マリアらを次々とスターダムに押し上げた芸能プロデューサーの上条英男氏である。