食べ物の中には「食べるか、食べないか」で意見が分かれるものも多いが、健康面で言えば、本当は食べないほうがいい部分もあるようだ。栄養士等各識者への取材をもとに、そういった食べ物をいくつか紹介しよう。
「炭火焼肉の焦げ目」は、肉の脂肪滴が火の上に落ちると、ヘテロサイクリックアミンなど2種類の発がん性物質が形成され、肉に付着し焦げとなる。「フライドチキンの衣」は、発がん性物質の終末糖化産物(AGE)などが油で揚げると発生し衣に付着。揚げ時間が長いほど付着量も増えるため、2度揚げは危険だ。
「こんがりトーストの耳」は今年1月、英国食品基準庁が「パンを長時間焼くと発がんリスクが高まる」と発表。発がん性物質のアクリルアミドが発生するためで、とくに熱に晒されやすい耳は注意だ。
「ホットミルクの薄膜」は加熱すると乳糖が凝縮され、上部に薄膜が張る。日本人にはこの乳糖を分解する酵素の少ない人が多く、薄膜を食べると下痢になることもある。「サンマのはらわた」は、サンマは脂肪が多いぶん腐りやすい。とくに内臓の腸は腐敗が早く、体内の微生物などに分解され有害物質を発生させる。
※週刊ポスト2017年4月28日号