年末の大掃除から5か月が経ち、そろそろ家の中のあちこちの汚れが気になり始める頃。中でもマメに掃除をしないと汚れが蓄積していってしまうトイレの掃除の仕方を洗剤のエキスパート、『きれい研究所』所長の茂木和哉さんに教えてもらった。
トイレで落とすのが大変なのは、便器の黄ばみや尿石、そして水だまりなどに現れる黒ずみ汚れだ。
「掃除をさぼった結果のリング汚れや黒ずみの正体は黒カビです。トイレクリーナーで落としきれない場合は、カビ取り剤が有効です。洗剤と水が混ざると効果が薄まってしまうので、灯油ポンプなどを使って水を取り除いてから掃除してください」
掃除は以下の手順で行って。
【1】便器内の水を取り除く。ポンプがなければ、ペットボトルやコップなどを使って、できるだけ水位を下げる。
【2】汚れが気になる部分に洗剤をたっぷりかけて、その上にトイレットペーパーを被せ、ふたをして、30分~1時間以上放置。その後、トイレットペーパーの上から、トイレブラシなどでこすり洗いをする。
【3】洗浄後はトイレのふたをしてから、充分に水を流す。
【4】汚れが落ちていなければ、洗剤を付けてこすり洗いを。
「カビ取り剤を使って掃除した後は、黄ばみや尿石を落とします。
黄~茶色に固まってしまった尿石は、力を入れて研磨しても落としきるのは難しく、便器に傷をつけてしまうことになります。
この場合も黒カビと同じ手順で強力な酸性洗剤を湿布しておくといいでしょう。ただし、湿布をした後、ふたを開けたまま流すと、洗剤が飛び散る恐れがあります。必ずふたを閉めて流してください」
ドラッグストアなどで手に入る洗剤の大半は、中性からアルカリ性のもの。その中で、数少ない酸性洗剤が、トイレの尿石などを取るための酸性洗浄剤だ。塩素系の漂白剤もトイレで使用することが多いが、この2つを同時に使うと有毒ガスが発生して危険。便器内の掃除だけでなく、壁や床などに飛び散って洗剤同士が混ざることもあるので、掃除の際は気をつけて。
しつこい汚れは【1】~【4】の手順を数回繰り返せば落ちるはずだが、それでも汚れが残る場合は水あか汚れの疑いがある。最後に研磨して仕上げ磨きをするといい。
※女性セブン2017年5月25日号