1980年には約65%だった専業主婦の割合が、2014年には約40%に激減している。そこで出てくるのがこんな不満。「私だって働いているのに、“家事・育児は女の仕事”なんてズルい!」。
『女性セブン』の読者アンケートの結果、兼業主婦の約5割が、家事・育児を1人で行っていた。彼女たちの声で多かったのは「私の忙しさを察して手伝ってほしい」という不満。これに対し、「夫は家事・育児分野の新入社員。察するなんて不可能」と断言する専門家もいる。夫にさじを投げる前に、彼らの言い分を聞いてみませんか?
『男がつらいよ』(KADOKAWA)などの著書がある社会学者の田中俊之さん。
毎日、食器洗いから寝かしつけまでこなす田中さん。うまく分担できているのは、お互いに自分の意見を押しつけないからだという。
「朝食作りもぼくの担当ですが、実は毎日同じメニューで、スムージーとトーストだけ。でも、それで文句を言われたことはありません。もし妻が、“あなたの朝食作りは間違っている。私の言う通りにして”などと意見を押しつけてきたら、不満が募ると思います。そもそも、家庭内は心の安定を得る場であって戦いの場ではないはず。なるべく妻と衝突しないよう分担したいと思っています」(田中さん)
※田中さんの家事分担
●朝食作り
●朝食から夕食分までの食器洗い
●子供を風呂に入れる
●子供の寝かしつけ
7才、5才、2才児の父であるサイボウズ代表取締役社長の青野慶久さんは、 社長業をこなしつつ、家事・育児を行う。妻からの指示が具体的なのが助かると言う。例えば、次男が急に熱を出した時も、「次男だけ保育園に迎えに行き、○○クリニックへ行って。保険証と医療証と診察券は××にある」という指示がラインできたという。
「夫へのリクエストがあるなら、心にしまっておかず、諦めずに出し続けてほしい。言われ続けて、全く変わらない人はいないと思うんです。ぼく自身、妻から要求され続けた結果、ここまでやるようになりました。妻にがまんをさせて、笑顔を消すのは本末転倒。目指すところは笑いの絶えない家庭ですから」
※青野さんの家事分担
●朝/子供を起こして着替え・手洗い・うがい・洗顔の手伝い、朝食のテーブル準備、保育園送り、ゴミ出し
●夜/週1で料理、夕食のテーブル準備、風呂上がりの子供に寝間着を着せて歯磨き、読み聞かせ、風呂洗い
●その他/掃除、学校行事への参加
※女性セブン2017年6月1日号