「その年に出版されたノンフィクション作品の中で、『ベストワン』を選ぶ賞になったということです」
第1回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞の発表会見で、同賞の選考顧問を務めたノンフィクション作家・後藤正治氏はそう語った。
1970年に創設された大宅壮一ノンフィクション賞はもともと新人賞の性格が強かったが、今年からインターネットによる読者投票を導入するなど大幅リニューアルが行なわれ、賞の名称も改められた。
5月17日に開かれた選考会の結果、第1回の受賞作には、ジャーナリスト・森健氏が2016年1月に上梓した『小倉昌男 祈りと経営』(小学館)が選ばれた。
ヤマト運輸・元社長で、「宅急便」を創設した経営者として知られる小倉昌男氏。現代のインフラともいうべき宅配便ネットワークの礎を築いた人物であり、官による不合理な規制と戦った辣腕でも知られている。没後10年以上が過ぎてなお、「尊敬する経営者」として名前を挙げるビジネスマンは少なくない。小倉氏自身の著書を含めた関連本も、これまで数多く出版されてきた。
そうしたなかで森氏は、「小倉氏が晩年、46億円もの私財を障害者福祉の財団に投じたのはなぜか」という疑問をひたすらに追いかけ、知られざる逸話を掘り起こしていった。