「あンた 背中が煤けてるぜ」──1985年に『別冊近代麻雀』誌上で連載を開始し、バブル期の雀荘では誰もがその真似をしたという伝説の麻雀漫画『哭きの竜』(能條純一・作)。裏社会の抗争激化の最中、新宿・歌舞伎町に舞い降りた麻雀打ち“竜”は、人の生死にかかわることなく、麻雀というギャンブルの舞台で、ただ哭き、ただ勝ち上がった。
1990年に竜の生死不明で作品は完結。2005年『近代麻雀』誌上にてさらにヒートアップした舞台と卓越した画力を存分に見せつける『哭きの竜 外伝』が始まり、2010年にその幕を閉じた。
その最新シリーズとして復活したのが、『哭きの竜~Genesis~』(全1巻)だ。舞台は現代、新宿・歌舞伎町──関東進出を果たした関西共武会と、それに対していたはずの関東を牛耳る桜道会との関係が微妙に変化する。裏社会で今も伝説となる男・竜は、実在するのか? 雑誌ライター・水戸を語り部に、新作の物語は始まる。
著者の能條純一氏は、新作発売にあたり、こんなコメントを寄せている。
「今回の新作はビッグコミックオリジナルで掲載になりました。タイトルを考えているとき新たに竜を描くなら、“創世記”を意味するGenesisをつけたいと思ったんです。
こういうことを言うと語弊があるかもしれませんが、僕は自分がこれまで描いた作品を忘れるようにしているんです。日頃から過去をあれこれ振り返らないようにしています。それなのに、竜だけは描けてしまう。僕の原点であり、助けてもくれる……こんなに強烈なキャラクターはいないんですよ」
作者をも取り込み魅了する寡黙な竜はもちろん、男の色気とはこういうものだ、ということを見せつける世界観──間違いなく、唯一無二の存在である。
■能條純一氏による伝説の麻雀漫画『哭きの竜』シリーズ。その最新シリーズ『哭きの竜~GENESIS~』(全1巻)第1話を読む。