歌舞伎俳優・市川海老蔵(39才)の妻・小林麻央さん(享年34)が6月22日に亡くなった。その病名は、乳がん。生涯のうち12人に1人がかかるといわれている乳がん。芸能界でも乳がんを患った女性は少なくない。
生稲晃子(49才)は2011年、42才のときに右胸に8mmほどのがんが見つかった。しこりを中心に周囲の組織を取る部分的な手術を受けるも2012年と2013年に再発し、3度目の手術で右乳房を全摘出した。
北斗晶(49才)は2015年9月、48才で右胸が乳がんに侵されていることを告白。全摘出手術を受け、その後抗がん剤の投与やホルモン治療を続け、現在は仕事復帰している。南果歩(53才)は2016年2月、52才でステージIの乳がんと診断された。部分切除手術をした後、抗がん剤、ホルモン治療をしながら舞台に立っている。
その他、多くの乳がん経験者に共通するのは「切った」ことだ。元国立がんセンター中央病院院長の土屋了介氏が説明する。
「前提として、がんが他の臓器や骨などに転移していて、手の施しようがない場合には、そもそも“切れない”ということになります。『姑息的手術』といって、痛みがあったり日常生活に支障がある場合に手術することはありますが、あくまでがんを治すための手術ではありません」
昨年10月、麻央さんはQOL(生活の質)向上のための手術を受けている。これも、痛みを取るために行われたものだった。
「対して“切れる”場合には2通りあり、手術ですべて切り取ってしまうことで治るケースと、手術に加えて抗がん剤などの化学療法を併用するケースです」(前出・土屋氏)
がんが発覚した段階では、麻央さんのがんは“切れる”状態だったと推測できる。
だが、体にメスを入れることに抵抗を覚える人は少なくない。女性心理としてもなおさらのことだろう。