NHK『きょうの料理』でおなじみの“ばぁば“こと料理研究家の鈴木登紀子さん。ばぁばは、3人の子供をもつ専業主婦だった40代前半、近所の奥様たちに請われて「鈴木登紀子料理教室」自宅で始めた。50年近く経った今も、旬の日本料理を時季の器でいただくスタイルは変わりなく、献立もほぼ変わっていない。最新著書『ばぁば 92年目の隠し味』も好評なばぁばが、今回特別に料理教室を開催。「ばぁばの料理とお小言を生で味わいたい!」と応募した7人の読者に密着した。
7月初旬、午前11時。東京・武蔵野市にあるばぁばの自宅に集まったのは、浅田絹与さん(52才)、香川汐子さん(76才)・麻理さん(47才)、窪田志都子さん(51才)、功野明美さん(46才)、寺田和子さん(36才)、宮下佐枝子さん(45才)の7人。すでに、「すっごく楽しみにしていました!」と、ワクワクと緊張が入り混じり、軽い興奮状態である。
毎月、ばぁばの自宅で10日間にわたり開催される『鈴木登紀子料理教室』には、九州や北海道から参加する生徒さんや、数十年間、通い続けているかたもいる。現役最高齢の料理研究家による、超ロングランの料理教室だ。
一般的な料理教室とは違って、生徒さんが包丁を握ることはない。あらかじめ献立表と作り方が書かれたレシピが配られ、ばぁばが目の前で調理し、生徒さんはそれをいただくというスタイルだ。
「まぁまぁ、みなさん、遠路お疲れ様でした。ようこそお越しくださいました」
玄関を開けると、ばぁばが笑顔とともに、深々とお辞儀をして出迎える。
「テレビとまったく同じお姿、同じ声。すごくおきれい」(浅田さん)
「お邪魔しまーす」とスリッパに履き替える姿を眺めていたばぁば、「素足でスリッパを履いたかたはいませんでしたわね。みなさま、合格です」。
訪問先では「素足でスリッパを履かない(スリッパが汚れる)」「バッグをソファや椅子に座らせない(“かばんの底は靴の底”)」が鈴木家のルールだ。
まずはキッチンでばぁばの包丁さばき、煮炊きのコツを見学。