セ・パ両リーグで最下位を独走するヤクルトとロッテ。かつて「PL学園より弱い」と揶揄された暗黒時代(1987年~2001年)の阪神のように、ヤクルトとロッテが今春のセンバツ覇者・大阪桐蔭や、惜しくも甲子園出場を逃した清宮幸太郎(3年)率いる早稲田実業といった強豪高校と対戦したらどうなるか。
今季のヤクルトは主力に故障者が続出。ヤクルトで4番を打った経験を持つ広澤克実氏は、これは“人災”だと断じる。
「今年のキャンプで最もダラダラやっていたのは巨人ですが、ヤクルトもそれと同じくらいダラけていた。キャンプの目的の一つがケガをしない体力作り。それを怠って故障者を次々と出しているようではプロとしてあまりにお粗末でしょう」
対して高校野球の超強豪は、むしろ新戦力がチーム内で次から次へと出てくる。センバツ王者・大阪桐蔭では、大阪大会の4回戦で背番号16の柿木蓮(2年)が147kmの直球にスライダー、フォークを交えて7回11奪三振(失点0)の快投。エース・徳山壮磨(3年)以外に、大型左腕の横川凱(2年)やセンバツ胴上げ投手となった根尾昂(同)ら下級生の台頭が著しく、140km台を投げる投手が4人も5人も実戦で活躍している。
「選手層が厚いから、ケガはもちろんのこと、たった1つのミスでベンチを外される緊張感がある。だからこそ、一戦必勝どころか、全員が些細な一つ一つのプレーにも全力を懸けている」(担当記者)